文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]こども議会

1/28

岡山県奈義町

■17年ぶりに「こども議会」を開催!
7月12日、役場内の議場で、17年ぶりとなる「奈義町こども議会」を開催しました。
本町では平成24年4月に「奈義町子育て応援宣言」を行い、地域ぐるみの切れ目のない子育て支援施策を行っています。そしてこの6月には議会での議決を得て、こども家庭庁が推進する「こどもまんなか応援サポーター宣言」を行いました。この宣言に基づき、子どもがまんなかの社会を実現するため、子どもの視点に立って意見を聴き、子どもにとって一番の利益を考え、子どもと家庭の福祉や健康の向上を支援し、子どもの権利を守るための「こども政策」を積極的に取り組むこととしています。
この「こども議会」もその一環として行ったもので、町の未来を担う子どもたちが、まちづくりについて考え、意見を発表する体験を通して、行政や議会のしくみを理解するとともに、子どもたちの”純粋な意見”を今後の町政運営の参考とするため開催しました。

◆こどもたちの質問
▽6年1組
・議長 芦田千穂(あしだちほ)
・副議長 三田村瑠治(みたむらりゅうじ)

[6年1組 1班]
池田遥翔(いけだはると)・今井琥葵(いまいこうあ)・岡本悠希(おかもとゆうき・鳥越慎翔(とりごえまなと)
質問1:子連れの観光客を増やすため、中央広場の遊具を増やしてはどうか
質問2:町の魅力を高め来訪者を増やすため、外でもスポーツができるような場所を作ってはどうか

[6年1組 2班]
芦田真結(あしだまゆ)・岸本悠駕(きしもとゆうが)・福永大翔(ふくながひろと)・細川楓生(ほそかわふう)
質問1:町内にもっといろいろなお店が増えるような取り組みをしてはどうか
質問2:空園舎となる保育園や幼稚園を幅広い世代の居場所となるよう活用してはどうか

[6年1組 3班]
岸本柚香(きしもとゆずか)・澤野陽(さわのひなた)・橋本真央(はしもとまお)・松田心(まつだしん)
質問1:トランスジェンダーの人が苦しまないよう男女兼用のズボンを作ってはどうか
質問2:中央広場の遊具をもっと増設し魅力的な公園にしてはどうか

[6年1組 4班]
植月彩心(うえつきあみ)・小多優晴(おだゆうせい)・藤木翔子(ふじきしょうこ)・藤原舜(ふじわらしゅん)
質問1:学校ボランティアの人が移動しやすいように、校舎内の手すりを増やしてはどうか
質問2:高齢者の方も学校に来れるよう、小学校にエレベーターを設置してはどうか

[6年1組 5班]
池田真斗(いけだまなと)・定森仁(さだもりじん)・新城円樹(しんじょうみつき)・箕原穂乃(みいばらほの)
質問1:空園舎となる保育園は、放課後児童クラブとして活用してはどうか
質問2:チャイルドホーム前の感知式信号の待ち時間が長いと思うがどうか

[6年1組 6班]
水島央翔(みずしまおうが)・野々上怜那(ののうえれな)・藤原和佳(ふじわらかずよし)・山口穂華(やまぐちほのか)
質問1:奈義町の大自然を生かした大浴場を整備してはどうか
質問2:ナギテラスをもっと活気が生まれ、町内外の人が憩える空間にしてはどうか

▽6年2組
・議長 寺坂昇(てらさかのぼる)
・副議長 定森夕月(さだもりゆづき)

[6年2組 1班]
奥愛花(おくあいか)・森藤蒼太(もりとうそうた)・本坂美桜奈(もとさかみおな)・鳥越埜吾(とりごえのあ)
質問1:町内のコンビニでもナギフトカードが利用できるようにするべきと思うがどうか
質問2:中央広場の遊具を増設し、利用者の増加を図ってはどうか

[6年2組 2班]
金子姫花(かねこひめか)・瀧川碧(たきざわあお)・吉村侑絃(よしむらゆいと)・芦田葵(あしだあおい)
質問1:子どもたちの運動不足解消を図るため滝本地内に気軽に遊べる公園を整備してはどうか
質問2:犯罪防止や野生動物との衝突防止を図るため、町内の電灯整備を進めてはどうか

[6年2組 3班]
豊福大騎(とよふくたいき)・安東湊人(あんどうみなと)・岡泉吹(おかいぶき)・植本寛大(うえもとかんた)
質問1:小学校運動場のバスケットゴールを2つにして欲しい
質問2:麗な奈義町を守るためゴミゼロ作戦を春夏秋冬の年4回にしてはどうか

[6年2組 4班]
金田和佳(かねだのどか)・中村航基(なかむらこうき)・久永嵐士(ひさながあらし)・熊谷柊陽(くまがいしゅうひ)
質問1:運動場横の「ひょうたん池(ビオトープ)」を改修してドッチボールコートを設置してはどうか
質問2:健康づくりを進めるためB and Gのプールを温水化し年間を通じてプール利用ができるようにしてはどうか

[6年2組 5班]
定森爽夏(さだもりさやか)・池田一真(いけだかずま)・森淵秀也(もりぶちしゅうや)・森安歩心(もりやすあこ)
質問1:空園舎を活用して地域の方や大学生による学習指導や多世代交流ができる場づくりをしてはどうか
質問2:B and Gのプールを利用して、無料のスイミングスクールを開講してはどうか

[6年2組 6班]
渡邊(わたなべ)りん香(か)・連佛樹(れんぶついつき)・岸本遥(きしもとはるか)・石堂麻奈(いしどうまな)
質問1:子育て応援のまちとして、ベビー用品を販売してくれるよう店に働きかけることはできないか
質問2:ゴミのポイ捨てを減らすため、何か町のルール作りができないか

子どもたちのまちをよくしていきたいと思う熱い想いや提案に対し、町長ほか町幹部が一つひとつ丁寧に答弁しました。町では今後これらの提案をより多く実現できるようにまちづくりを進めて参ります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU