文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – 事業者

22/52

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆中小企業向け共済制度のご案内
◇「小規模企業共済制度」
個人事業主(共同経営者を含む)・会社などの役員が加入できる共済制度で、小規模企業の経営者のための退職金制度です。
申込み:最寄りの商工会議所、商工会、青色申告会、金融機関で

問合せ:
・中小企業基盤整備機構 共済相談室
【電話】050-5541-7171
・中国本部
【電話】082-502-6660

◇「中小企業退職金共済(中退共)制度」
中小企業が加入できる従業員のための退職金制度です。
申込み:最寄りの金融機関、委託事業主団体などで

問合せ:
・勤労者退職金共済機構 中退共本部
【電話】03-6907-1234
・中退共大阪コーナー
【電話】06-6536-1851

◆「岡山市SDGs推進パートナーズ」第2期登録事業者募集
SDGs(持続可能な開発目標)達成に貢献する取り組みを行う事業者を市が登録する制度の登録事業者を募集します。応募方法など詳細はHPをご確認ください。
募集期間:10月19日(木)~11月20日(月)
対象:市内に常駐する従業員のいる事業所を有する企業または個人事業主
その他:説明会を10月20日(金)に市勤労者福祉センター(北区春日町)で開催

問合せ・申込み:SDGs・ESD推進課
【電話】086-803-1351
【メール】sdgs_p@city.okayama.lg.jp

◆岡山南商工会 創業サポート補助金
岡山南商工会地区内(藤田・妹尾・福田・興除・灘崎)で創業する人に、創業に必要な経費の一部を補助します。
補助額:上限10万円
補助率:対象経費の1/2以内
申込み:創業計画書、その他必要書類(詳細はHP参照)を窓口・郵送・はがきで10月31日までに

問合せ・申込み:岡山南商工会本部
【電話】086-296-0765

◆岡山北商工会議所 創業セミナー
経営者に必要な基礎知識、ビジネスプラン作成、広報戦略などのセミナーを行います。
日時:10月25日、11月1日・8日の各水曜18時~20時
場所:同支所(北区吉宗)
対象:創業を目指す人または創業後3年以内の人におすすめ
定員:20人(定員に達し次第受付終了)
申込み:申込書をファクス・電子メールで

問合せ・申込み:岡山北商工会津高支所
【電話】086-294-2345
【FAX】086-294-4431
【メール】okayamakita@okasci.or.jp

◆第2回 岡山市企業人材育成セミナー2023 受講者募集 「売り上げ増大、顧客獲得ここがポイント ~アフターコロナ禍における営業活動、販売活動~」
日時:11月16日(木)10時~17時
場所:岡山商工会議所ビル4階405会議室(北区厚生町三丁目)
対象:企業に勤める従業員の人(経営者も可)
定員:先着50人
申込み:QRコードで11月13日までに
主催:岡山市・岡山商工会議所

問合せ:産業振興課
【電話】086-803-1325

◆「企業版ふるさと納税」協力企業の募集
企業版ふるさと納税による、市の地方創生プロジェクトの協力企業を募集します。詳細はHPをご確認ください。
対象:本社が市外にある企業
寄附額:1事業10万円~

◇令和4年度の協力企業(寄附時の企業名を五十音順で掲載)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ中国様、株式会社Q.E.D.パートナーズ様、ケイティケイ株式会社様、株式会社山陽瓦様、昭和株式会社様、株式会社シンク様、住友生命保険相互会社様、株式会社東光様、長瀬産業株式会社様、株式会社日本カストディ銀行様、株式会社ネクス・ソリューションズ様、株式会社ほけんのぜんぶ様、ミナミホールディングス株式会社様、メタコート工業株式会社様、株式会社RUNWAYS様、株式会社和田コーポレーション様(公表同意企業のみ)

問合せ・申込み:政策企画課
【電話】086-803-1043

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU