文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴史遊歩(れきしゆうほ)

5/47

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆緒方洪庵生誕の地、足守
◇近代日本の礎をつくったスーパーマン:緒方洪庵とは?
江戸時代後期、一人のお医者さんが足守で生まれました。有名な緒方洪庵です。幕末を題材としたドラマや映画に登場することも多く、立派な蘭学者であり、医者でもあり、そして偉大な教育者として描かれています。蘭学者としては多くの翻訳を、医者としては種痘の普及や、コレラが大流行した際には治療に尽力しました。
大阪に蘭学塾の「適々斎塾(てきてきさいじゅく)」を開き、門弟には大村益次郎、福沢諭吉など、幕末から明治にかけて重要な役割を果たした人々の名がみえます。まさに、近代日本の礎をつくったスーパーマンです。

◇岡山に残った豊臣家:足守藩の歴史と文化
緒方洪庵が偉大な人になった秘密は、足守の風土にあると考えることができるのではないでしょうか。江戸時代の足守は、石高2万5千石の外様の小藩でした。藩主木下氏は、豊臣秀吉の正妻寧々(ねね)の兄です。豊臣家の関係者であったことから、幕府に遠慮し、忍従の日々を送っていたと考えられます。しかし、見事にプレッシャーをはねのけ、足守藩を幕末まで存続させました。
また一方で、藩主には歌人や能書家、文化人、教養人が多くいます。これらの藩主は、忍従の日々の中でも、文化と教養を身につける地域性を生み出す原動力になっていたと考えられます。こういった足守の歴史と文化、緒方洪庵の活躍を、「緒方洪庵生誕地」を訪れ、感じてみてはいかがでしょうか。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU