文字サイズ
自治体の皆さまへ

熱中症に気を付けよう

1/47

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

熱中症は、気温や湿度が高いなどで、体内の水分や塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体のだるさ、ひどいときには、けいれんや意識の異常など、さまざまな障害を引き起こす症状のことです。

◆予防のポイント
予防のポイントを押さえておけば、熱中症を防ぐことができます。

・水分・塩分を補給しましょう
・日陰に移動しましょう
・室内の温度・湿度に気を付けよう
・涼しい服装をしましょう
・冷感グッズを活用しましょう
・しっかり睡眠をとりましょう

◆特に熱中症になりやすい人は注意が必要です
◇高齢者
体内の水分が不足しがちなのに加えて、暑さやのどの渇きなどが感じにくくなる傾向があります。

・室温は28℃を超えない
・のどが渇いていなくても、小まめな水分補給

◇幼児
地面に近いほど気温が高くなるため、幼児やペットは大人以上に暑い環境にいます。大人が注意するようにしましょう。

◆熱中症の予防
こんな症状があったら熱中症を疑いましょう。
▽軽症
・めまい  
・立ちくらみ
・こむら返り
・大量の発汗

▽中等症
・頭痛
・吐き気
・嘔吐
・倦怠感

▽重症
・意識障害 ・けいれん
・手足の運動障害
・高体温

◆もし熱中症になったら…
以下の応急手当を行いましょう。
・涼しい場所へ移動する
・服をゆるめる
・安静にする
・クーラー、扇風機、うちわなどで体を冷やす
・首、脇の下、足の付け根などを冷やす
・冷たい水分や塩分を補給する

◇注意
・自力で水分や塩分が取れないときまた、取っても症状が改善しないとき
・意識がないときもしくは、意識がもうろうとしているとき

こんなときは、ためらわず救急車を呼びましょう!

◆熱中症予防の豆知識
行動する際の参考に!

「暑さ指数」…熱中症のなりやすさの指数で、気温・湿度・輻射熱を組み合わせたもの。
※輻射熱:太陽熱を受けて熱くなった床や壁などから放射される熱。

参考:環境省熱中症予防情報サイト

問合せ:救急課
【電話】086-234-9967

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU