文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – 子育て・教育(1)

13/45

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆高校生給付型奨学金
家庭の経済状況で子どもたちが進学や卒業を諦めることがないよう、成績審査なし・返済不要の給付型奨学金を給付します。対象者などの詳細は、HPをご確認ください。
内容:年額60,000円(通信制高校は37,000円)
対象:
(1)高等学校などに在学
(2)保護者が市内在住
(3)世帯全員の本年度の市民税所得割が0円、または令和5年の収入が同等に家計急変した人など
※中学校卒業後すぐに高校に進学しなかった人や、中途退学し再入学した場合も、入学年度の4月1日時点で17歳以下の人は対象
申込み:申請書(同センター、HP、在学校、各区役所・福祉事務所・公民館などで入手可)を同センター(北区駅元町1-6岡山フコク生命駅前ビル9階)へ郵送・はがき・窓口で8月1日~9月29日の間に(受付時間…平日9時15分~18時)

問合せ:岡山市給付型奨学金事務センター(8月1日~)
【電話】050-3613-9680

◆高校生などの入院医療費無料
10月1日から、高校生などの入院医療費が無料になります。対象者には8月下旬に案内文書を送ります。入院の予定がある人や交付を希望する人は申請してください。詳細はHPをご確認ください。
対象:岡山市に住民票がある、平成17年4月2日~平成20年4月1日生まれの人
※高校在学の有無は問いません。
持参品:保護者の本人確認書類(運転免許証など)
申込み:9月1日から、ホームページで電子申請または各区役所・福祉事務所・支所・地域センターの窓口で

問合せ:医療助成課
【電話】086-803-1219

◆自然体験リーダー養成講座 ~自然の中での遊び方講座~STEP1受講生募集!
子どもを自然へといざなうナビゲーターを養成します。
日時:10月14日(土)9時~17時
場所:市立少年自然の家(北区日応寺)
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の人
定員:先着30人
費用など:100円(保険代含む)
申込み:住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・メールアドレス、現地までの交通手段を電話・ファクス・電子メールで9月11日までに
その他:10~11月にSTEP2・STEP3の講座を開催

問合せ・申込み:地域子育て支援課
【電話】086-803-1607
【FAX】086-803-1718
【メール】seishounen@city.okayama.lg.jp

◆オレンジリボンポスターコンテスト作品募集
テーマ:「子ども虐待防止」「家族」「ヤングケアラー」など
応募規定:(1)8つ切り画用紙またはケント紙を使用(2)作品にオレンジリボンマークを入れる(3)小学4年生以上は子ども虐待防止標語(創作自由)を入れる
対象:市内在学の小・中学生
申込み:作品の裏に、学校名、学年、氏名(ふりがな)を記入し、同課へ9月29日までに
その他:応募者全員に参加賞あり

◇令和4年度ポスターコンテスト優秀作品
※詳細は本紙P.15をご覧ください。

問合せ・申込み:こども福祉課
【電話】086-803-1223

◆施設等利用給付認定申請の手続き(幼児教育・保育無償化)
0~2歳児クラスの子どもがいる世帯で、令和5年度住民税が非課税の場合、9月から幼児教育・保育無償化の対象となる場合があります。幼稚園などの預かり保育や、認可外保育施設、一時預かり、病児保育などの利用に当たり、利用料の無償化を受けるには、あらかじめ「子育てのための施設等利用給付認定」の申請手続きが必要です。
対象:保護者それぞれに保育の必要性(就労、出産など)が認められ、保護者の令和5年度の住民税が非課税となる世帯で、0~2歳児クラスの子ども
申込み:9月から認定を希望する場合、申請書(同課で配布。HPからも入手可)と保育の必要性が確認できる書類(保育利用事由証明書など)を同課窓口・郵送・はがきで8月16日までに
その他:3~5歳児クラスの子どもについても、利用料の無償化を受けるには申請手続きが必要

問合せ:就園管理課
【電話】086-803-1432

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU