文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – くらし・環境

17/42

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆証明書自動交付機廃止のお知らせ
市内10カ所に設置している証明書自動交付機は、令和6年11月29日(金)に廃止します。今後は、より便利でお得なマイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービスをご利用ください。
なお、印鑑登録証カードは、今後も窓口での印鑑登録証明書交付の際に必要となりますので、大切に保管してください。

問合せ:区政推進課
【電話】086-803-1033

◆知るぽると塾の参加者募集
日時/テーマ:
・1月19日(金)14時~15時30分/「人生100年時代上手なお金の使い方~老後の安心は年金から~」
・20日(土)10時~11時30分/「資産形成の基礎の基礎~少し新NISA~」
場所:第一セントラルビル1号館(北区本町)
定員:各回先着30人
申込み:氏名、人数、電話番号、希望日を電話・ファクス・電子メールで1月12日までに

問合せ・申込み:県金融広報委員会
【電話】086-227-5128
【FAX】086-227-6350
【メール】okayama@shiruporuto-net-.jp

◆岡山市多文化共生社会推進プラン(素案)に対するパブリックコメント(意見募集)
期間:1月12日(金)まで
閲覧場所:同課、友好交流サロン、情報公開室、各区役所・支所・地域センター、各公民館(HPからも閲覧可)
提出方法:ホームページまたは意見記入用紙(閲覧場所で配布)を同課へ電子メール・郵送・はがき・窓口で

問合せ:国際課
【電話】086-803-1112
【メール】kokusaika@city.okayama.lg.jp

◆岡山市日本語教育基本方針(素案)に対するパブリックコメント(意見募集)
期間:1月12日(金)まで
閲覧場所:同課、友好交流サロン、情報公開室、各区役所・支所・地域センター、各公民館(HPからも閲覧可)
提出方法:ホームページまたは意見記入用紙(閲覧場所で配布)を同課へ電子メール・郵送・はがき・窓口で

問合せ:国際課
【電話】086-803-1112
【メール】kokusaika@city.okayama.lg.jp

◆いいかも!おかやまの自然Instagramフォトコンテスト’23冬
皆さんが未来に残したいと感じた市の自然をご投稿ください!詳細は、同課HPの募集要領を必ずご確認ください。
テーマ:未来に残したい岡山市の自然(市内の生き物、風景など)
参加方法:
(1)Instagramアプリから公式アカウント[@iikamo_biodiversity]をフォロー
(2)未来に残したい市の自然を撮影
(3)ハッシュタグ#守りたい岡山市の自然を付け、キャプションに、「未来に残したいと感じた理由」と「撮影場所」を書いて投稿
入賞者数:10人
賞品:Amazonギフト券3,000円分
入賞発表:入賞者へダイレクトメッセージを送ります
申込み:2月20日までに

問合せ:環境保全課
【電話】086-803-1284

◆家畜などを飼っている皆さんへ
次の対象動物を飼っている人は、飼育数が1頭(1羽)であっても、毎年2月1日の飼養状況などの報告が義務付けられています。これまでに報告している人は、同所から書類が届きますので、引き続き報告してください。新規で報告する人はお問い合わせください。
対象動物:牛、水牛、馬、鹿、めん羊、ヤギ、豚(ミニ豚含む)、イノシシ、鶏、アヒル(アイガモ含む)、ウズラ、キジ、ほろほろ鳥、七面鳥、ダチョウ(エミュー含む)

問合せ・申込み:県岡山家畜保健衛生所
【電話】086-724-3880

◆市営住宅入居希望者(2次募集)
1次募集で申し込みのなかった住宅について2次募集します。対象住宅は1月下旬にHPへ掲載予定です。詳細はHPをご確認ください。
申込み:申込書と必要書類を同センターまたは各区役所窓口へ2月6日~13日の間に(土・日曜、祝日を除く)

問合せ・申込み:市営住宅管理センター
【電話】086-206-5560
〒700-0904 北区柳町二丁目6-25 朝日生命岡山柳町ビル2階

◆自宅の将来どうなる?がわかる相談会&セミナー
日時:1月21日(日)13時30分~16時
場所:操山公民館(中区国富三丁目)
内容:
・相談会…自宅や空き家に関する悩みに専門家が対応(1組20分)
・セミナー…空き家が引き起こす問題やトラブル事例、対処法などを紹介(60分)
対象:市内在住の人
定員:先着40人
申込み:電話・電子メール・ファクスで同事務局へ1月15日までに
その他:相談会とセミナーどちらかのみの参加も可

問合せ:岡山・空き家を生まないプロジェクト事務局
【電話】082-256-3352
【FAX】082-256-1968
【メール】akiya@cecnet.co.jp

◆公共物使用許可は更新が必要です
水路に橋を架けるなど、法定外公共物(水路・農道など)を使用する場合は使用許可が必要です。この許可は使用期間(おおむね5年間)を定めており、使用期間後、継続して使用するときは更新の手続きが必要です。平成31年度中に許可を受け、継続して使用する場合は更新の手続きをお願いします。また、許可期限を超過している人は管轄の部署にご相談ください。

問合せ・申込み:
〇各区役所農林水産振興課
・(北区)
【電話】086-803-1662
・(中区)
【電話】086-901-1623
・(東区)
【電話】086-944-5043
・(南区)
【電話】086-902-3521
〇各支所産業建設課
・(御津)
【電話】086-724-1114
・(建部)
【電話】086-722-1113
・(瀬戸)
【電話】086-952-1115
・(灘崎)
【電話】086-363-5203
〇土木農林分室(一宮・津高・高松・足守地域センター管内)
【電話】086-286-9093

◆勤労者福祉センター貸会議室の一部利用停止について
2024年(令和6年)3月1日以降、同センターの3階小会議室Cの利用を停止します。

問合せ:創業支援・雇用推進課
【電話】086-803-1315
申込み:市勤労者福祉センター
【電話】086-233-8311

◆年始のごみ収集
1月4日(木)から通常どおりの収集曜日にごみを収集します。収集曜日を確認の上、ごみの減量に努め、ルールを守ってきれいなまちづくりにご協力ください。変更のある地域にはお知らせしています。

問合せ:
・環境事業課
【電話】086-803-1298
・西大寺事業所、各区ごみ対策班、各支所・地域センター

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU