文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の注目!岡山市(2)

11/49

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

■11月は過労死等防止啓発月間
過労死とその防止に対する理解を深め、「過労死ゼロ」の社会を実現しましょう。

◆労働に関する相談窓口
・岡山労働局総合労働相談コーナー
【電話】086-225-2017
(月~金曜9時30分~17時)
・労働条件相談ほっとライン(電話相談)
【電話】0120-811-610
(月~金曜17時~22時/土・日曜、祝日9時~21時※12月29日~1月3日を除く)

◆過労死等防止対策推進シンポジウム
有識者による講演のほか、過労死のご遺族がお話しします。

日程:11月19日(火)14時~16時30分
場所:イオンモール岡山5階おかやま未来ホール(北区下石井一丁目)
対象:市民、事業主、企業の人事労務担当責任者など
申込み:ホームページまたは参加申込書をファクスで

問合せ:創業支援・雇用推進課
【電話】086-803-1315

■12月2日から現行の保険証は発行されません
12月2日以降、現行の健康保険証の新規発行が終了します。また、マイナ保険証(保険証として利用登録されたマイナンバーカード)の提示が原則となります。

Q.マイナンバーカードの健康保険証登録方法は?
A.医療機関・薬局設置のカードリーダー、セブン銀行ATM、マイナポータルから登録できます。

Q.マイナ保険証を持っていない場合の受診方法は?
A.現在お持ちの保険証は、記載されている有効期限まで使用できます。12月2日以降に有効期限が切れる場合や、新たに国保などへ加入する人へ「資格確認書」を交付します(有効期限1年で毎年8月更新)。提示することで今までと同様に医療機関で受診できます。
※後期高齢者医療制度に加入している人へは、マイナ保険証の保有状況にかかわらず「資格確認書」を交付します。

その他の詳しい情報はQRコードをご確認ください。
※QRコードは本紙P.15をご覧ください。

問合せ:
・(国民健康保険)
国保年金課
【電話】086-803-1134
・(後期高齢者医療制度)
医療助成課
【電話】086-803-1217

■岡山市長 大森雅夫の大盛コラム ~躍動するまちおかやまの「今」をお届けします~
◆第2回「通過点」から「目的地」へ~人と物が集まるまちづくり~
広域交通の利便性を生かし、企業誘致の推進と人の集まる拠点づくりで暮らしを豊かに

味覚の秋ですね。私は栗が好きで、毎年栗おこわやマロンパイを楽しみにしています。
ところで皆さん、岡山市のいいところには何があると思いますか。私は、温暖な気候やおいしいフルーツとともに、広域交通の利便性があると思います。
ただ、私は市長就任前に岡山市が通過点になっていると聞いて、なんとかしなければと思っていました。人口減少の時代になり、これからは単に人口増を目指すだけでなく、広域交通の利便性というポテンシャルを生かして、企業立地や交流人口を増やしていかないといけません。
そのため、企業の誘致を推進し、令和5年度には広域交通の利便性を重視する物流企業を中心に、市内に294億円もの投資を呼び込みました。多くの企業が集まることで、経済が活性化し、新たな雇用が生まれました。
また、昨年オープンした岡山芸術創造劇場ハレノワでは、市民の皆様にオペラやミュージカルなどを楽しんでいただいています。一方、あるロックのイベントでは、来場者の約6割が県外からお越しの方でした。多くのお客様に訪れていただくことで、まちに大きな活気が生まれます。岡山に特別な目的を持って訪れる人を増やすことが、私たちの目指す方向性です。
現在、岡山市では、プロスポーツイベントや大規模コンサート、展示会などができる、これまで岡山にはなかったアリーナの整備を計画しています。市民の皆様に楽しんでいただくのはもちろんのこと、岡山を訪れる人を増やすことで、経済やまちの活力をアップさせ、岡山の子どもたちが誇りに思える、そんな岡山市にしていきたいと思っています。
これからも、より力強く、活気あるまちづくりを進めてまいります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU