◆1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査
1月受診の対象者(1歳6カ月児健診=令和5年6月生、3歳児健診=令和3年6月生)に、12月末までに健診のお知らせが届くので、日時などを確認の上、保健センターなどで受診してください。
◆初めての離乳食講習会
対象:初めて離乳食を始めようとする保護者
持参品:親子手帳(母子健康手帳)
申込み:HP掲載の予約システムで事前申し込み
その他:託児なし
◆こころの健康相談
こころの健康(若年性認知症・アルコール関連問題を含む)について専門医が相談に応じます(要予約)。申し込みは各保健センターへ。
※医療機関を受診している人はご遠慮ください。ご家族の相談も可能。
◆シニアのための健康相談
低栄養、転倒予防について、食事や運動(筋力維持)のアドバイスを行います(要予約)。申し込みは各保健センターへ。
対象:市内在住の65歳以上でBMI20以下の人など
持参品:健康診査などの結果(お持ちの方)
◆がん検診を忘れていませんか?
市のがん検診は、12月末まで実施しています。がんを早期発見・早期治療するためには、定期的ながん検診が有効です。市の検診期間内であれば、検診費用の補助があり、お得に受けられます。忘れずに受診しましょう。
市がん検診の結果が「要精検」の場合は、精密検査が必要です。市では精密検査が未受診の人へ受診勧奨を実施しています。がん以外の疾患が疑われる場合にも「要精検」と判定される場合がありますので、必ず医療機関を受診しましょう。詳細はHPをご確認ください。
問合せ:健康づくり課
【電話】086-803-1202
◆インフルエンザを予防しましょう
インフルエンザは、例年12月~3月頃にかけて流行します。インフルエンザは潜伏期間が短く、感染力が強いので流行し始めると一気に感染が広がります。発熱などの症状がみられる場合は、インフルエンザの他に新型コロナウイルスなどの可能性もあります。日ごろから健康管理に気をつけ、感染予防対策を行ってください。
◇感染経路は2つ!
・飛沫感染 咳やくしゃみなどに含まれるウイルスを吸い込むことによる感染です。
・接触感染 ウイルスの付着した手で、目・口・鼻を触ることによる感染です。
◇予防するには
・重症化を防ぐためにも、流行前に予防接種を受けましょう。
・外出後などは、小まめに手を洗いましょう。
・流行している時には、高齢者や持病のある人は人混みへの外出を控えましょう。
◇感染の拡大を防ぐためには「咳エチケットを実行しましょう」
咳やくしゃみが出ている時は、マスク(不織布製)をしましょう。とっさの咳やくしゃみの際にマスクを着けていない時は、ティッシュなどで口と鼻を押さえましょう。
問合せ:保健所感染症対策課
【電話】086-803-1290
◆マタニティマークを知っていますか?
「マタニティマーク」は妊産婦の健康を守るための大切なマークです。妊娠中(特に初期)は赤ちゃんの成長はもちろん、妊婦さんの健康を守るためにも大切な時期です。マタニティマークは、妊産婦さんが外出する時に身につけ、周りの人が気づかいを示しやすくするためのものです。
市では妊婦さんに、「マタニティマーク」のストラップを妊娠届出時に配布しています。まちや公共交通機関などで、このマークを見かけたら、思いやりのある心づかいをお願いします。
◇例
・バスや電車で席を譲るよう、心がけましょう
・妊産婦さんの近くでは喫煙をやめましょう
問合せ:保健所健康づくり課
【電話】086-803-1264
◆岡山市保健所
〒700-8546 北区鹿田町一丁目1-1 岡山市保健福祉会館(市役所南側)内
◇感染症対策課
・企画調整係
【電話】086-803-1262
・感染症対策係
【電話】086-803-1262
◇健康づくり課
・特定疾病係
【電話】086-803-1271
・健康増進係
【電話】086-803-1263
・母子歯科保健係
【電話】086-803-1264
・精神保健係
【電話】086-803-1267
◇保健センター
・北区中央(岡山市保健福祉会館内)
【電話】086-803-1265
・北区北(北ふれあいセンター内)
【電話】086-251-6515
・御津・建部分室(建部支所総務民生課内)
【電話】086-722-1114
・中区(岡山ふれあいセンター内)
【電話】086-274-5164
・東区(旧西大寺保健センター)
【電話】086-943-3210
・南区西(西ふれあいセンター内)
【電話】086-281-9625
・南区南(南ふれあいセンター内)
【電話】086-261-7051
<この記事についてアンケートにご協力ください。>