文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – 税・保険・年金

15/47

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆高額医療・高額介護合算療養費制度
医療と介護サービスの両方を利用している世帯の負担を軽減する制度です。医療保険上の世帯を単位に、世帯内の国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者全員の令和4年8月~令和5年7月の医療保険と介護保険の自己負担額を合算し、表の上限額から500円を超えた場合、申請によりその超えた額を支給します(高額療養費・高額介護サービス費などで支給される額を除く)。令和5年7月末日現在で加入している医療保険により、次のとおり手続きしてください。

◇国民健康保険加入者
持参品:国民健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、世帯主の預金通帳、世帯主・来庁する人の本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、被保険者証など)
申込み:各区役所市民保険年金課・支所・地域センター・福祉事務所(随時申請受付)
その他:支給対象者へは2月中にお知らせを送付する予定です。

問合せ:各区役所市民保険年金課

◇後期高齢者医療制度加入者
持参品:後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、預金通帳(本人以外の人が来庁する場合は、来庁する人の本人確認書類も必要)
申込み:各区役所市民保険年金課・支所・地域センター・福祉事務所(随時申請受付)
その他:支給対象者へは2月中にお知らせを送付する予定です。

◎合算する場合の世帯の自己負担限度額(令和4年8月~令和5年7月)
〇70歳未満の人(後期高齢者医療制度加入者を除く)

※総所得金額等=被保険者それぞれの「総所得金額+山林所得+特別控除後の分離課税所得-基礎控除(上限43万円)」を足し合わせた金額

〇70歳以上の人と、65歳以上で後期高齢者医療制度加入者

問合せ:医療助成課
【電話】086-803-1217

◇国民健康保険・後期高齢者医療制度以外の医療保険加入者
持参品:健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、介護保険の自己負担額証明書、預金通帳、印判(持参物など、詳細は申請先の各医療保険者にご確認ください。また、介護保険の自己負担額証明書が必要な場合は、介護保険課で申請して交付を受けてください。)
申込み:令和5年7月末日現在で加入している医療保険

問合せ:各医療保険者

問合せ:各問い合わせ先へ

◆国民年金保険料の前納について
国民年金には、保険料を前払いすると割引がある「前納制度」があります。口座振替やクレジットカードで、令和6年度分の2年前納、1年前納、6カ月前納(4月~9月分)を希望する場合は、令和6年2月末までにお申し込みください。
令和6年3月からは口座振替・クレジットカードによる前納について、年度途中からまとめて前納することが可能となります(※)。
詳細はお問い合わせいただくか、日本年金機構HPをご確認ください。
※6カ月前納を選択した人で初回振替日が5月末から9月末となる場合は、9月末まで1カ月分ずつ振替となり(割引なし)、最初の10月末に初めて6カ月分まとめて前納の振替となります。

問合せ・申込み:岡山西年金事務所
【電話】086-214-2163

◆国民健康保険の所得申告をお忘れなく
国民健康保険料は、加入者の所得によって決まります。令和4年中の所得を国民健康保険の申告書で申告している世帯と、同年の世帯主および国保加入者の所得が不明な世帯には、2月中旬に「国民健康保険収入所得状況等申告書」を送付します。
所得申告がないと保険料の軽減判定もできないため、申告書が届いた場合は、所得の有無に関わらず、令和5年1月1日から12月31日までの所得を記入して3月8日までに返送してください。

問合せ:各区役所市民保険年金課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU