区からのお知らせや魅力・取り組みなどをお届けします!
■[中区]中区から交通安全を呼びかけました!
中区管内の自動車教習所などで、岡山中央警察署と連携して交通安全啓発グッズを配り、交通事故の減少を呼びかけました。
◆なぜ中区で交通啓発?
市内にある6つの自動車教習所・自動車学校の内、中区管内にあるのは5つ。また、中区には、交通事故が多発している危険な交差点が複数存在しています。
このことに着目し、中区役所から積極的に交通安全を啓発することにしました。自動車などの免許を取得しようとしている人や高齢者講習の受講者の皆さんに対して交通安全を呼びかけました。
◆交通事故が多いのは?
県内の人身事故の約半数は「交差点」「交差点付近」で起きています。
また、交通事故の当事者となった運転者や歩行者のうち、過失の重かった人の年代は20歳代が最も多くなっています。
自動車などの免許を持つ人のうち、死亡事故件数が多い年代は10代、次いで80代以上となっています。
▽中区管内で交通事故の多い場所
・東川原
・百間川橋
・トマト銀行平井支店前
・原尾島三丁目
「このあたりは家の近所。事故を目撃したこともあります!私も気をつけます!!」
「家族や友人にも周知しようと思います!」
新年度になり、通勤や通学で慣れない道を通る人も多いのではないでしょうか?一人一人がルールを守って、交通事故を減らしましょう!
問合せ:中区総務・地域振興課
【電話】086-901-1602
中区役所公式Instagram:@okayama.nakaku.official
■[北区]誰もがはっぽねとなって楽しめる桜まつり
たけべの森はっぽね桜まつりは、平成4年から続く地域に密着したイベントです。満開の桜を楽しめるだけでなく、建部地域の特産品PR・販売や地域団体のパフォーマンスもあります。はっぽね太鼓や吹奏楽団のステージ、伝統芸能である獅子舞・棒遣いなどの多様なパフォーマンスは、とても見応えがあります。
また、子どもたちが楽しめる木工・竹細工・丸太切りコーナーや、消防自動車試乗体験コーナー、アマチュア無線体験コーナーもあります。親子で楽しめるコーナーが盛りだくさん。建部地域が一丸となり、取り組んでいますので、ぜひお越しください。
◆たけべの森はっぽね桜まつり
日時:4月7日(日)10時~15時
場所:たけべの森公園 芝生広場(北区建部町田地子)
問合せ:たけべの森はっぽね桜まつり実行委員会
【電話】086-722-2711
北区役所公式Instagram:@okayama_city_kita_ward
■[東区]西大寺緑花公園・百花プラザへ出かけてみませんか
西大寺緑花公園は、東区役所の南側にあり、4月は公園が花盛りになります。コバノミツバツツジやハナミズキ、後半になるとヒトツバタゴなどの花が咲き、うららかな春を感じさせてくれます。
毎月発行している園内散策マップ「園内ルンルン散歩」片手に、公園をのんびり散策してみてはいかがでしょうか。マップは、園内の百花プラザ館内や公園ポストで配布しているほか、公園のホームページからもご確認いただけます。
なお4月13日(土)10時から、園内の見頃の植物を職員が紹介して歩く「公園の植物みてあるき」を開催します。事前申し込み不要ですので気軽にご参加ください。
また百花プラザでは、年間を通じて、寄せ植え教室などの季節に合わせた各種イベントを予定しています。情報は、本紙の施設ガイドのほか、随時ホームページに掲載します。皆さんのお越しをお待ちしています。
問合せ:西大寺緑花公園・百花プラザ
【電話】086-944-8716
東区役所公式Instagram:@okayama_city_higashi_ward
■[南区]楽しく防災が学べる「防災×謎解き」の新プログラム!
楽しみながら防災の知識を得られる防災プログラムがあることをご存じでしょうか。
南区役所では、防災プログラムの使い方を学ぶ講座を2月4日(日)に開催し、地域の人など約30人が実際に体験しました。
今回の講座では、在宅避難に必要な防災グッズを謎解きしながら見つけていく体験型プログラム「防災博士の挑戦状」を新たに取り上げました。「防災博士の挑戦状」では、付属品のヒントカードを用いて、謎解きの難易度が調整できるため、子どもから大人まで、楽しみながら防災の知識を身につけられます。
南区では、他にも防災に関するさまざまなプログラムのグッズを貸し出しています。地域の防災訓練やイベントなどで、ぜひご活用ください。
問合せ:南区役所総務・地域振興課
【電話】086-902-3502
南区役所公式Instagram:@okayama.city.minami.ward
<この記事についてアンケートにご協力ください。>