文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康のページ(2)

48/50

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆「けんしん」を受けてカラダ点検!
6月から健康診査が始まります。今こそカラダを点検しましょう!機会を逃さず検診を受けるために、早めに医療機関へご予約ください。
※受診の際は感染防止対策にご協力ください
実施期間:6月1日~12月31日(実施機関の休診日を除く)
実施場所:市内の指定医療機関
持参品:健康保険証など本人確認書類、検診料金または無料券
国保特定健診・35歳からの健康診査は、受診券(個別通知があります)
※後期高齢者医療加入者は、健康保険証で受診できます。(個別通知はありません)

・市民税非課税世帯(区役所、支所、地域センター、保健センターで申請)や生活保護等受給世帯(福祉事務所で申請)に「無料券」を交付します。検診受診前に申請してください。
・詳細は、HPや「けんしん・予防接種ガイド」(地域の愛育委員などが配布)をご確認ください。

問合せ:健康づくり課
【電話】086-803-1202

◆こころの健康相談
こころの健康(若年性認知症・アルコール関連問題を含む)について専門医が相談に応じます(要予約)。申し込みは各保健センターへ。
※医療機関を受診している人はご遠慮ください。ご家族の相談も可能。

◆シニアのための健康相談
低栄養、転倒予防について、食事や運動(筋力維持)のアドバイスを行います(要予約)。申し込みは各保健センターへ。
対象:市内在住の65歳以上でBMI20以下の人など
持参品:健康診査などの結果

◆初めての離乳食講習会
対象:初めて離乳食を始めようとする保護者
持参品:親子手帳(母子健康手帳)
申込み:HPの予約システムで事前申し込み
その他:託児なし

◆1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査
7月受診対象者(1歳6カ月児健診=令和4年12月生、3歳児健診=令和2年12月生)に、6月末までに健診のお知らせが届くので、日時などを確認の上、保健センターなどで受診してください。

◆岡山市保健所
〒700-8546 北区鹿田町一丁目1-1 岡山市保健福祉会館(市役所南側)内

◇感染症対策課
・感染症対策係
【電話】086-803-1262

◇健康づくり課
・特定疾病係
【電話】086-803-1271
・健康増進係
【電話】086-803-1263
・母子歯科保健係
【電話】086-803-1264
・精神保健係
【電話】086-803-1267

◇保健センター
・北区中央(岡山市保健福祉会館内)
【電話】086-803-1265
・北区北(北ふれあいセンター内)
【電話】086-251-6515
・御津・建部分室(建部支所総務民生課内)
【電話】086-722-1114
・中区(岡山ふれあいセンター内)
【電話】086-274-5164
・東区(旧西大寺保健センター)
【電話】086-943-3210
・南区西(西ふれあいセンター内)
【電話】086-281-9625
・南区南(南ふれあいセンター内)
【電話】086-261-7051

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU