文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – 安全・安心

21/50

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆水路やため池への転落に気を付けましょう!
田んぼで水を利用する時期になると、水路やため池の水位が高くなり、転落すると大きな事故につながることもあります。水路などの近くは安全に注意して通行しましょう。特に夜間は懐中電灯などで、足元を明るくして通行しましょう。
また、子どもにとっては水路などの近くは大変危険です。家庭や地域で子どもが水路やため池に近寄らないように呼びかけるとともに、近くで遊んでいる子どもを見掛けたら声掛けし、大切な子どもたちの命を守りましょう。

問合せ:農村整備課
【電話】086-803-1348

◆自動車急発進抑制装置の後付け費用を補助します(自動車急発進抑制装置整備費補助金)
自動車に後付けの自動車急発進抑制装置を取り付ける人に購入費用と整備費用を補助します。
内容:自動車急発進抑制装置本体の購入費用と整備費用の合計額の1/2(上限4万円)
※市内の整備事業者で整備が行われるものが対象
対象:市内在住の65歳以上の人。ただし、市税の滞納がない人
申込み:申請書(HPから入手可)と添付書類を郵送・はがき・窓口で6月3日~12月27日の間に

問合せ・申込み:生活安全課
【電話】086-803-1106

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU