文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – 就労者・求職者

25/50

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆お仕事説明&相談会2024
備前エリアに本社・支店(店舗)を持つ企業と来場者が円卓を囲んで募集求人や業務内容について話せる、対話型の合同企業説明会です。詳細はHPをご確認ください。
日時:6月29日(土)13時~16時
場所:岡山コンベンションセンター(北区駅元町)
対象:就職活動に向けて踏み出したいが、自分の適職がまだ見つかっていない人、未経験の場で働くことに漠然とした不安や怖さがある求職中の人
その他:服装自由、当日参加可能

問合せ:おかやま地域若者サポートステーション
【電話】086-224-3038

◆保育士・保育所支援センターからのお知らせ
保育士資格を有し、市内の保育園などで働きたい人からの相談や就職をサポートします。イベントなどの情報も提供しますので、ぜひセンターへご登録ください。
開設時間:月~金曜の各日9時30分~17時(12時~13時を除く)
場所:保育・幼児教育課内

◇出張相談を行っています
日時:毎週月・木曜の各日10時~15時
場所:おかやまマザーズハローワーク(北区本町)
対象:保育園などへの就職を考えている人、現役保育士の人

◇保育のしごと実習体験研修会
実際に子どもたちと触れ合います。
日時/場所/申込み:
(1)6月18日(火)/旭東保育園(中区網浜)/6月12日までに
(2)6月20日(木)/今認定こども園(北区今七丁目)/6月14日までに
(3)6月25日(火)/興除認定こども園(南区中畦)/6月19日までに
日時:各回9時30分~14時
対象:保育士資格を有し、市内の保育園などへの就労希望者

◇岡山市私立認可保育園・認定こども園就職フェス2024
市内の私立認可保育園・認定こども園が集まり、それぞれのブースで園の特色や子どもたちの様子を説明します。
日時:6月29日(土)10時15分~15時
場所:おかやま未来ホール(北区下石井一丁目)
対象:保育士・保育教諭・看護師・栄養士・調理師・保育補助として就労を希望している人

問合せ:竜之口わかばこども園
【電話】086-279-1515

問合せ:同センター
【電話】086-803-1229

◆放課後児童クラブスタッフ就職相談会
放課後児童クラブの活動内容を紹介し、就職を検討している人に仕事内容の説明などを行います。募集中のクラブなど詳細は、市または市ふれあい公社HPをご確認ください。
日時:6月7日(金)10時~15時
場所:市役所1階市民ホール
※QRコードは本紙P.23をご覧ください。

問合せ:地域子育て支援課
【電話】086-803-1589

◆短期集中型就労支援事業
離職、減収をした人を対象に、3カ月以内での就職決定や増収を目指す、早期解決型の就労支援プログラムです。
内容:担当カウンセラーによる個人面談・個別セミナー。就職決定後もフォローアップ研修や定期連絡により定着をサポート
対象:直近2年以内の離職、減収により生活にお困りの人
申込み:電話・ホームページで

問合せ・申込み:岡山市就かつエクスプレス
【電話】086-230-4510
(月~金曜の9時~17時※祝日を除く)
【メール】s-career02@pasona.co.jp

◆運輸業会社説明会・面接会の開催
事業所の担当者から仕事内容のほか、求人票以外の情報を聞くことができます。詳細はHPをご確認ください。
日時:6月25日(火)14時~15時30分
場所:ハローワーク岡山(北区野田一丁目)
対象:運輸業への就職希望者
持参品:履歴書、筆記用具

問合せ・申込み:ハローワーク岡山
【電話】086-241-3701

◆シルバー世代産前産後応援事業のための研修受講者募集
「シルバー世代産前産後応援事業」の支援者を養成する研修を行います。詳細は、同センターへお問い合わせください。
期間:
(1)6月10日(月)~14日(金)
(2)9月9日(月)~13日(金)
場所:同センター富田事務所(北区富田)ほか
対象:市内在住のおおむね60歳以上の人(修了後、同センターに登録して活動を行います)
定員:各回15人(応募多数の場合は抽選)
申込み:電話で(1)6月3日(2)9月2日までに

問合せ・申込み:シルバー人材センター
【電話】086-952-2400

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU