文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月は「土砂災害防止月間」防災・減災のために、どう行動しますか?(2)

5/50

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

■災害が起きたときの情報の取得方法
◆テレビ
市から発信する「避難情報」や「避難所の情報」などを見られます。

◇利用方法
NHK総合にチャンネルを合わせ、デジタルテレビのリモコン「dボタン」を押してください。

◆岡山市メール配信サービス(岡山市防災メール)
避難情報・気象情報などを配信しています。日本語のほか12カ国語に対応しています。

◇登録方法
(1)QRコードから空メール送信
(2)返信された登録用メールの案内に従い配信希望の項目を返信

◆緊急速報メール(エリアメール)
対応する携帯電話やスマートフォンへ、特定エリアごとに直接、緊急地震速報や災害・避難情報などを一斉配信します。

◆ラジオ
停電時やインターネットからつながりにくい場合、最も情報を得やすいのがラジオです。

◆SNS
・市公式LINE
・市公式X
※QRコードは本紙P.7をご覧ください。

■あなたを守る「もしもの備え」
災害はいつ起こるか分かりません。けれども未然に被害を防いだり、軽減したりすることは可能です。災害への備えを今一度確認しておきましょう。

▽家族との話し合い
自宅やその周辺、通勤・通学時の災害リスクをハザードマップなどで確認。災害の恐れが高まった際に、どう避難するかについて、事前に話し合っておきましょう。

▽家の中の安全確認
家具を固定し、出入り口や通路には物を置かないなど、日頃から家の中の安全対策を進めましょう。

▽非常持ち出し品
両手の自由が利くリュックサックや、できれば防水・難燃性の袋などに入れて、すぐに持ち出せる場所に置いておきましょう。

▽家庭内備蓄
災害発生から3日(できれば1週間)分を用意。各家庭の状況に合ったものを準備し、一人一人が災害への備えを万全にしましょう。

■非常持ち出し品と家庭内備蓄
◆非常持ち出し品の例
○日用品
懐中電灯、電池、携帯ラジオ、下着類、ビニール袋、体温計、ティッシュ、洗面用具など
○非常食・水
缶詰やクラッカーなど、火を通さずに食べられるもの。水はペットボトル入りが便利
○衛生用品
マスク、除菌シート、生理用品、汚物用ビニール袋など
○救急医薬品
傷薬、ばんそうこう、解熱剤、かぜ薬、常備薬、お薬手帳(写し)など
○貴重品
多少の現金、健康保険証の写しなど。公衆電話を利用するための硬貨も
○その他
ヘルメット、軍手、ライター、ナイフ、雨かっぱ、カイロなど

◆家庭内備蓄の例
○食料品
調理不要、簡易な調理でできるもの。缶詰、ドライフーズ、菓子類、レトルト食品など
○燃料
卓上コンロや固形燃料、予備のガスボンベなど
○工具
ロープ、バール、はさみ、のこぎりなど
○水
飲料水は大人1人当たり1日3リットルが目安。水の配給を受けるためのポリ容器など
○その他
簡易トイレ、毛布、寝袋、ラップ、食器類、シート、筆記用具、マスク、トイレットペーパーなど

《こんな用意もしておきましょう》
○乳幼児のいる家庭
粉ミルク、ほ乳びん、離乳食、スプーン、おむつ、清浄綿、バスタオルまたはベビー毛布、ガーゼ、おんぶひもなど
○妊婦のいる家庭
清浄綿、ガーゼ、骨盤ベルト、産褥ショーツ、洗浄器およびじょく新生児用品、かかりつけ医の診察券、親子手帳など
○配慮が必要な人のいる家庭
着替え、おむつ、ティッシュ、障害者手帳、補助具の予備、常備薬、予備のメガネ、緊急時の連絡先表など
○ペットのいる家庭
ケージやリード、ペット用非常食、ペット用トイレシート、タグなど

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU