市民の皆さんに大切なお知らせを紹介します!
■第40回坪田譲治文学賞贈呈式 作家 中脇初枝さんを迎えた記念行事
坪田譲治文学賞受賞者への贈呈式を開催します。また、記念行事として受賞者と作家の中脇初枝さんによる対談を行います。
日程:3月8日(土) 14時~15時15分
場所:西川アイプラザ(北区幸町)
定員:先着250人
申込み:参加希望者全員の住所、氏名、電話番号をホームページ・郵送・はがきで2月7日までに
問合せ:文化振興課
【電話】086-803-1054
■備えて安心!20歳になったら国民年金
公的年金制度は、老後の暮らしをはじめ、一定の障害の状態になったときや、一家の働き手が亡くなったときに、みんなで暮らしを支え合うという考え方で作られた仕組みです。保険料を納め続けることで、いざというときに年金を受け取れます。
◆こんなときに受け取れます
◇障害基礎年金
一定の障害の状態になった場合に支給(要件あり)
◇老齢基礎年金
原則65歳から支給(受給資格期間が10年以上必要)
◇遺族基礎年金
国民年金加入中に死亡した人に生計維持されていた「子のある配偶者」などに支給(要件あり)
◆20歳になったら
20歳の誕生日から約2週間以内に、日本年金機構から年金加入のお知らせや、国民年金保険料の納付書などが送られます。また、基礎年金番号通知書も送られますので、大切に保管してください。
◆国民年金保険料の納付
令和6年度保険料:月額16,980円
納付方法:現金、口座振替やクレジットカードなど(まとめて前払いすると、割り引きされる制度があります。)
将来の年金額を増やしたい人は、月額400円の付加保険料を納付すると、老齢基礎年金に上乗せして受け取れます。
◆保険料の納付が難しいときは
申請すると納付が免除・猶予される制度があります。
大学、大学院、短期大学などの学生は、学生納付特例を申請すると、在学中の保険料の納付が猶予されます(所得審査あり)。
マイナポータルからも申請可。
〈!〉保険料を未納のまま放置すると…
将来の年金を受け取れなくなる場合があります。
納付が難しいときは必ず免除・猶予の手続きをしてください。
※保険料免除などの期間があると、将来の年金額が減額されます。ただし10年以内であれば、保険料を後から納められます。
◆国民年金に関する相談・請求は
・一般的な年金相談
ねんきんダイヤル
【電話】0570-05-1165
(050で始まる電話からは【電話】03-6700-1165)
・加入手続、納付記録照会など
岡山西年金事務所(北区昭和町)
【電話】086-214-2163
・年金相談、年金の請求
街角の年金相談センター岡山(北区昭和町)(窓口相談のみ)
問合せ:各区役所市民保険年金課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>