文字サイズ
自治体の皆さまへ

【けいじばん】募集

29/45

岡山県津山市

※5月26日現在の情報です。中止・変更する場合がありますので、事前にご確認ください

■自衛官募集
募集種目:
(1)一般曹候補生
(2)航空学生
(3)自衛官候補生
待遇など:
(1)入隊後2年9カ月経過以降、選考により3等陸・海・空曹へ昇任
(2)パイロットなどの養成制度。入隊後約6年で3等海・空尉へ昇任
(3)2年または3年を1任期とし、任用任期満了後は就職か継続を選択
※試験の内容など、詳しくはお問い合わせください
締め切り:
(1)9月5日(火)
(2)9月7日(木)
(3)通年

問合せ:自衛隊岡山地方協力本部津山出張所(山下)
【電話】22-5637

■北部高等技術専門校訓練生募集
◇パソコンワーク初級科15人
訓練期間:9月5日(火)~12月4日(月)
訓練場所:津山圏域雇用労働センター(山下)
募集期間:7月10日(月)~8月7日(月)

◇建物設備サービス科(10人)、ケアサービス科(20人)
訓練期間:10月3日(火)~令和6年3月15日(金)
訓練場所:北部高等技術専門校(川崎)
試験日:8月31日(木)
締め切り:8月16日(水)

◇共通項目
対象:求職中の人
受講料:無料(教材費要)
申込方法:最寄りのハローワークに相談し、申し込む

問合せ:北部高等技術専門校
【電話】26-1125

■市営住宅など入居希望者募集
◇市営住宅
募集団地:院庄、野介代、高野山西、丹後山、八千代、権現、朝吉、斎野谷
応募要件:次のすべてに当てはまる人
(1)市内に在住または通勤している
(2)同居親族がいる(60歳以上の人や身体に障害がある人などは単身可)
(3)収入が定められた基準内である
(4)住宅に困っている
(5)市税などの滞納がない
(6)連帯保証人がいる
(7)暴力団員でない

◇特定公共賃貸住宅
特定公共賃貸住宅
募集団地:宮部、中土居応募要件次のすべてに当てはまる人
(1)市内に在住もしくは通勤、またはIJUターンなどで新たに市内に居住する
(2)同居親族がいる
(3)収入が定められた基準以上である
(4)市税などの滞納がない
(5)連帯保証人がいる
(6)暴力団員でない
※応募要件の審査あり。応募者多数の場合は抽選

◇共通項目
応募期間:7月3日(月)~31日(月)
※応募方法など、詳しくはお問い合わせください

問合せ:津山市都市整備公社(市役所6階)
【電話】32-2127

■保育士・幼稚園教諭就職支援セミナー参加者募集
日時:7月10日(月)午前9時~午後3時
場所:美作大学附属幼稚園(北園町)
内容:保育教材づくり・保育参観・保育体験などの実習、講話、市内の園・就職・求人情報についての「相談タイム」など
対象:保育・教育現場への就職・復職を希望する人、保育や子育て支援の仕事に興味がある人、看護師資格を有する人
申込方法:美作大学、津山すこやか・こどもセンターなどに備え付けのチラシに必要事項を記入し、美作大学にファクスまたは、窓口で直接申し込むか、電話する
締め切り:7月7日(金)

問合せ:美作大学
【電話】22-7718【FAX】23-6936

■ひと・ふれあいメッセージ2023募集
身近で体験した思いやりの心や命の大切さなど、人権の大切さが伝わるメッセージを募集します。
応募資格市内に在住・通勤・通学している人
内容:1人1点で、自作・未発表のもの(1行詩・標語など形式不問)
応募方法:(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)職業(5)電話番号と作品を郵送、ファクスまたはEメールで提出する
入賞:
最優秀賞…1点
優秀賞…1点
入選…数点(各賞記念品あり)
締め切り:9月8日(金)

問合せ:人権啓発課(〒708-8520津山市新魚町17アルネ・津山5階)
【電話】31-0088【FAX】23-2534【E-mail】jinken@city.tsuyama.lg.jp

■津山市二十歳を祝う会実行委員募集
令和6年1月7日(日)に開催予定の式典に、企画運営から携わる人を募集します。会議は4回程度です。
応募人数:8人程度
応募資格:平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれで、式典に出席できる人
申込方法:Eメールか申込専用フォームから申し込む
締め切り:8月4日(金)

問合せ:次世代育成課
【電話】32-2009【E-mail】jisedaiikusei@city.tsuyama.lg.jp

■43回津山川柳大会(誌上大会)作品募集
兼題6題に付き各2句ずつ応募できます。兼題は市ホームページでご確認ください。
賞:各題ごとに特選1人、準特選2人
参加費:1人千円
投句方法:封筒に「津山川柳大会作品在中」と記入し、応募作品と参加費(定額小為替)を同封して郵送する
締め切り:8月31日(木)必着
発表:11月下旬に市ホームページに掲載
※投句用紙は市ホームページから印刷可

問合せ:文化課(〒708-8501津山市山北520)
【電話】32-2121

■津山市IJUターンカフェ移住者交流会参加者募集
バーベキューをしながら、仲間作りをしませんか。移住ツアー参加者との交流もあります。
日時:7月29日(土)正午~午後2時30分
場所:奥津川ラビンの里(奥津川)
対象:津山市に移住した人、移住を考えている人
定員:15人
参加費:
中学生以上…3千円
小学生…1500円
未就学児…無料
申込方法:電話または専用フォームから申し込む
締め切り:
1次…6月30日(金)
2次…7月14日(金)

問合せ:津山ぐらし移住サポートセンター(津山圏域雇用労働センター内)
【電話】24-3787

■戦争に関する資料の収集
戦争の記憶を語り継ぎ、後世に平和の尊さを伝えるため、戦争に関する資料の収集と保管を行っています。
随時、寄贈を受け付けているので、ご連絡ください(受け入れの可否は相談要)。
収集品(例):軍服、兵士の装備品、召集令状、千人針、防空頭ず巾きん、新聞や雑誌など戦時中の生活に関するもの

問合せ:人権啓発課
【電話】31-0088

■老人クラブ会員募集
生きがいと健康づくり、生活を豊かに楽しく活動する新規会員を募集しています。
対象:おおむね60歳以上で、健康づくり・地域づくり活動などに興味がある市内在住の人
申込方法:電話で申し込む

問合せ:津山市老人クラブ連合会事務局(山北)
【電話】23-5137

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU