文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て情報 ファミ・サポ・相談支援・相談窓口・おやとおやの会

8/43

岡山県津山市

■ファミ・サポ会員募集
津山ファミリー・サポート・センター(ファミ・サポ)は、子育てを手伝ってほしい「依頼会員」と、手伝う「提供会員」が助け合う、有償のボランティア組織です。どちらも兼ねる両方会員もいます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
対象:
(1)依頼会員…0歳~小学6年生の子どもがいる家庭で、子育てを手伝ってほしい人
(2)提供会員…健康で子育てを応援したい人
(3)両方会員…依頼会員と提供会員の両方を兼ねる人
利用料金:基本時間(平日午前7時~午後7時)…1時間当たり500円、基本時間以外…1時間当たり700円(その他、ガソリン代など実費が必要な場合あり)
※活動中の事故に備えて、センターで補償保険に加入しています

◇援助内容
・保育施設などへの送迎
・学校の放課後や児童クラブ終了後の子どもの送迎・預かり
・親の通院・急用時の預かりなど

問合せ:津山ファミリー・サポート・センター(津山男女共同参画センター「さん・さん」内/アルネ・津山5階)
【電話】31-8753

■相談支援 お気軽にご相談ください妊娠期から子育て期にわたるまで切れ目なく支援するため、専任の母子保健コーディネーターが妊娠や出産、子育てに関するさまざまな不安や悩みへの継続的な相談支援を行っています。
「出産後、体調が優れない」「子育てに悩んでいる」など、一人ひとりの要望に合わせ、保健師や関係機関と協力して支援します。

◇相談例
・保健師や助産師などの訪問
・授乳や育児などの相談
・支援機関やサービスの紹介など

問合せ:健康増進課
【電話】32-2069

■相談窓口 専門の相談員が話を聞きます
◇子育て相談窓口
日時:平日午前9時30分~午後5時
場所:こども子育て相談室(津山すこやか・こどもセンター内)
内容児童虐待、しつけ、非行、いじめ、不登校、障害など子育てに関すること全般

こども子育て相談室
【電話】32-7027

◇津山市教育電話相談
とき:月曜日・火曜日・木曜日・金曜日午後1時15分~5時15分
内容:小・中学校の児童生徒と保護者が持つ悩みや不安など
※面談による相談も受け付けています

問合せ:学校教育課(市役所4階)
【電話】32-2124

■おやとおやの会(新規) 子育ての悩みなど共有してみませんか
小学校への行きづらさを感じている子どもを持つ保護者同士で語り合う会です。スクールカウンセラーやソーシャルワーカー、鶴山塾職員も一緒に参加します。会話や参加者の情報は外部に伝わりません。
日時:
(1)9月27日(金)、令和7年1月31日(金)午後7時~9時
(2)10月4日(金)、令和7年1月24日(金)午前10時~正午
場所:(1)津山東公民館(川崎)(2)中央児童館(山北)
対象:(1)小学4~6年生の保護者(2)小学1~3年生の保護者
申込方法:専用申込フォームから申し込む

問合せ:学校教育課
【電話】32-2124

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU