文字サイズ
自治体の皆さまへ

第23回津山(まち)づくりミーティング~地域材の活用で未来につなぐ

14/43

岡山県津山市

3月18日、家具ブランド「TSUYAMA FURNITURE(ツヤマ ファニチャー)」に参加する市内木材加工企業の5人が、Luumu TSUYAMA Suemokko(ルウム ツヤマ スエモッコウ)(東新町)で、市長と意見交換しました。

■異業種が組む強力なタッグ
参加者:地域で育まれた質の良いヒノキやスギに、高いデザイン力が加わり、地域の優れた加工技術で生まれた家具。単に家具としてだけでなく、住環境全体を提案・提供していくという考え方。
業種が違う5社が、共通の目標に向かって取り組む中で、やっと形になり始めた。日本中を探してもなかなか無い、最先端の活動。未来に森をつなぐ仕組みとして、もっといろいろな分野に活動の輪が広がっていくことを期待している。
市長:質の良さや取り組みのすばらしさに対し、認知度が低いという課題の解決に向け、
情報発信など市でも支援していきたい。

■市全体のブランド力向上
参加者:家具を売るだけでなく、売り方のモデルケースとしても、いろいろ挑戦したい。
新商品や家具に使う木材を知ってもらうために、津山に宿泊し、食事し、山を散策するなど、観光分野と連携することもできる。
TSUYAMA FURNITUREを知ってもらうことで、津山市自体のブランド力、認知度も向上するなど、相乗効果が得られる。
市長:気持ちを一つに、一緒に取り組みながら、市全体を盛り上げていきましょう。

問合せ:秘書広報室
【電話】32-2029

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU