文字サイズ
自治体の皆さまへ

【けいじばん】イベント

28/41

岡山県津山市

※令和6年12月19日現在の情報です。中止・変更する場合があります。事前にご確認ください

■勝北マルシェ かき祭り
岡山県産(日生)のかきの販売などを行います。
日時:2月1日(土)午前8時30分~
場所:勝北マルシェ「ほほえみ彩菜」(杉宮)
※売り切れ次第終了

問合せ:勝北マルシェ「ほほえみ彩菜」
【電話】29-1123

■道の駅「久米の里」冬の大感謝祭
購入金額に応じ、商品券として使えるスクラッチカードを進呈します。
日時:2月2日(日)午前9時30分~午後3時
場所:道の駅「久米の里」(宮尾)

問合せ:道の駅「久米の里」
【電話】57-7234

■第5回つやま若い芽のコンサート
津山にゆかりのある10人の音楽家による演奏会です。なじみ深い曲目を演奏します。
日時:
2月9日(日)1部…午後1時30分~、2部=午後2時45分~
場所:津山文化センター(山下)
チケット販売場所:津山文化センター、ベルフォーレ津山(アルネ・津山5階)、ヨシダミュージック(沼)
※料金など、詳しくはホームページをご覧ください

問合せ:つやま若い音楽家を育てる会事務局(津山文化振興財団内)
【電話】24-0201

■勝北図書館 名作上映会「グリーンブック」
実話をもとにした驚きと感動のロードムービーです。
日時:2月9日(日)午後1時30分~3時40分
場所:勝北公民館(新野東)
対象:中学生以上
定員:24人
申込方法:窓口か電話で申し込む
締め切り:2月7日(金)

問合せ:勝北図書館
【電話】36-8622

■パルクール体験教室
障害物を巧みに越えて移動する競技の基本を体験します。
日時:2月15日(土)I部…午後1時~2時、II部…午後2時30分~3時30分
場所:津山総合体育館
対象:小学生(保護者同伴要)
定員:各部25人(申込多数の場合は抽選)
料金:500円(保険料含む)
申込方法:申込専用フォームから申し込む
締め切り:2月3日(月)
※体育館シューズが必要です

問合せ:津山市スポーツ協会事務局
【電話】24-0202

■第34回津山幼児音楽祭
田邑保育園・高野第二保育園・高野保育園・やよい保育園・作陽保育園の5園が出演し、歌・銭太鼓・器楽合奏を披露します。
日時:2月15日(土)開場…午後0時30分、開演…午後1時
場所:津山文化センター

問合せ:同実行委員会事務局(津山文化振興財団内)
【電話】24-0201

■「梅の里」梅まつり
日時:2月22日(土)~3月23日(日)
場所:津山市神代梅の里公園(神代)
内容:梅ジャム、梅ゼリーなどの加工品や軽食の販売

問合せ:津山市神代梅の里管理組合
【電話】090-9254-5924(祭り期間中のみ)

■中央公民館文化祭
中央公民館の活動サークルや作陽保育園、福岡保育園などによる作品展示や舞台発表を行います。
日時:2月22日(土)・23日(日)(祝)午前9時~午後3時
場所:中央公民館
内容:22日…作品展示・発表、23日…作品展示

問合せ:中央公民館
【電話】24-5111

■萬福寺虚空蔵大会式
13歳の子どもがお参りすると、福徳・威力・知恵の3つの徳を授かるといわれる「十三参り」が行われます。甘酒の提供も行います。
日時:2月22日(土)・23日(日)(祝)
場所:萬福寺(東田辺)

問合せ:萬福寺
【電話】27-0316

■作州津山宮川朝市
農産物などが当たる抽選会や、シイタケ植菌体験などを行います。
日時:2月9日(日)午前7時~9時(売り切れ次第終了)
場所:宮川河川敷・城北橋西詰(山北)
内容:放し飼いの鶏の卵、新鮮野菜、手作り加工品など

問合せ:ビジネス農林業推進室
【電話】32-2178

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU