■令和6年1月から代表電話の受付業務を委託します
これまで市役所開庁時間に職員が行っていた代表電話の受付を民間事業者に委託します。電話番号は変わりません。
・赤磐市役所代表電話
【電話】955-1111
問合せ:秘書広報課
■マイナンバーカード交付の休日臨時窓口を開設します
仕事などで平日に来庁が困難な人のために、マイナンバーカードの交付窓口を開設します。ぜひ、この機会に受け取りをお願いします。受取期限が過ぎたはがきをお持ちでも受け取りできます。
なお、当日はマイナンバーカード交付以外の業務は行いません。
日時:12月10日(日)、令和6年1月14日(日)午前9時〜正午
場所:本庁市民課窓口
必要なもの:
(1)個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)
(2)通知カード
(3)住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(お持ちの人のみ)
(4)本人確認書類(運転免許証など写真付きのもの1点、または健康保険証など2点)
※その他詳細は、市ホームページ(二次元コードは本紙掲載)をご確認ください。
※代理受領はできません。
問合せ:市民課市民サービス班
■国民健康保険への届け出~交通事故にあったとき~
交通事故などの第三者の行為によって、けがや病気になった場合に、国民健康保険証で診療を受けたときは、「第三者行為による傷病届」の届け出と事故証明の提出が必要です。
これは、加害者が医療費を全額負担するのが原則であり、後で国民健康保険が負担した医療費を加害者に請求するためです。該当の人は速やかに届け出てください。
問合せ:市民課国保年金班、各支所市民生活課市民生活班
■国民年金保険料の納め忘れはありませんか
国民年金保険料は日本年金機構が送付する納付案内書などにより、毎月の保険料を翌月の末日までに納めていただくことになっています。保険料の納め忘れがあると、将来受け取る「老齢基礎年金」の額が少なくなることや、万一のときに「障害基礎年金」や「遺族基礎年金」が受けられなくなることがあります。
経済的な理由などから保険料を納めることが困難な場合には、本人の申請により、保険料の免除、または納付が猶予される制度があります。ぜひご利用ください。
問合せ:市民課国保年金班
■国民年金保険料は社会保険料控除の対象です
国民年金保険料は、所得税および住民税の申告で全額が社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。
控除の対象となるのは、令和5年1月1日から12月31日までの間に納めた保険料全額です(過去の年度分や追納保険料なども含みます)。また、ご自身の保険料だけでなく配偶者やご家族の負担すべき保険料を支払っている場合も合わせて控除が受けられます。
控除を受けるためには、年末調整や確定申告を行うときに、領収書など保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要となります。
令和5年1月から9月末までの間に納付した保険料の「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は、10月下旬ごろに日本年金機構から送付済みです。令和5年10月から12月末までの控除証明書については、令和6年2月ごろに発送される予定ですので、しばらくお待ちください。
問合せ:
ねんきん加入者ダイヤル【電話】050-003-004
050から始まる電話の場合【電話】03-6630-2525
■後期高齢者医療保険の医療費通知は令和6年2月中旬発送予定
確定申告などで使用することができる医療費通知の発送は、昨年度まで年2回でしたが、今年度から年1回に変更されます。令和5年1月診療分から12月診療分の医療費通知は、令和6年2月中旬ごろに岡山県後期高齢者医療広域連合より発送予定ですので、しばらくお待ちください。
問合せ:市民課国保年金班
■オンラインで不在者投票の投票用紙を請求できるようになりました
投票日に仕事などで市外に滞在し、投票所に行くことができないと見込まれる人は、不在者投票ができます。次回の選挙からは、マイナンバーカードを利用し、投票用紙などをオンライン請求できるようになりました。通常の請求と比べて、請求書の印刷や郵送といった手間が省けます。詳細は、各選挙ごとに市ホームページでお知らせします。
問合せ:赤磐市選挙管理委員会
■ひかりの実プロジェクト
山陽団地の地域づくりの取り組みで、果物袋に「笑顔」を描いて、山陽西小学校校庭の木々に取り付けて色とりどりに光を灯す「ひかりの実プロジェクト」を今年も開催します。併せて制作活動ボランティアも募集しています。
点灯期間:12月3日(日)〜令和6年1月13日(土)
場所:山陽西小学校 校庭
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:政策推進課地域創生班
<この記事についてアンケートにご協力ください。>