文字サイズ
自治体の皆さまへ

[コラム]消費のアドバイス(第85回)

15/32

岡山県赤磐市

■「古着など、不用なものはありませんか?」訪問購入に注意

▽相談事例
「どんなものでもいいから女性用衣類を売ってほしい」と女性から電話があり、来訪を承諾した。後日来訪があり、着物類を見せたが「アクセサリーや金貨はないか」と男性にせかされ、慌てて叔母の形見や亡夫からもらった指輪などの貴金属を出した。すると合計1200円の明細書とお金を渡され、物品を持ち帰られた。貴金属を出してしまったことを後悔している。取り戻したい。(70歳代女性)

▽アドバイス
・買い取り事業者が、事前に買い取りを承諾していない物品を突然売るように要求したり、消費者の自宅を突然訪問して勧誘したりすることは禁止されています。売るつもりのない貴金属などの売却を迫られても、物品を見せず、きっぱり断りましょう。
・必ず契約書を受け取り、すぐに物品の種類、買い取り価格、買い取り業者の名称、連絡先などを確認しましょう。
・買い取り業者の訪問を受ける場合は、できるだけ1人で対応せず、信頼できる人に同席してもらいましょう。
・クーリング・オフできる場合があります。困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。

相談先:
・赤磐市消費生活センター【電話】955-4783
(平日午前9時~午後4時)
・消費者ホットライン【電話】188
(土日祝もつながります)

問合せ:くらし安全課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU