文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックス『お知らせ(3)』

12/34

岡山県赤磐市

■漏水していませんか?定期的に水道メーターの確認を
宅内で漏水があった場合に早期発見できるよう、定期的に水道メーターの確認をしましょう。

▽漏水確認方法
(1)水道の蛇口をすべて閉める。
(2)メーターボックス内の水道メーターにあるパイロット(銀色の部品)が回っていないことを確認する。
(3)パイロットが回っている場合は漏水しているので、市指定工事店へ修理を依頼する。
市指定工事店:市ホームページの「くらし・手続き」で確認できます(二次元コードは本紙掲載)。

問合せ:上下水道課管理班

■地域包括ケアシステム構築促進(高齢者の居場所づくり)活動団体を補助します
介護予防や閉じこもり予防などを目的に、地域で高齢者の居場所づくりを継続的に実施する住民団体や法人などに対し、必要な経費を基準額の範囲内で補助します。
(例)介護予防教室、認知症カフェなど
対象要件:
(1)週1回など定期的に開催し、毎回5人以上の参加がある。
(2)1回あたり2時間以上の開催である。
(3)介護予防などの内容を取り入れた集いの場である。
補助金額:
(例)
・週1回5人以上の参加の場合…年額上限1万5千円、
・週1回10人以上の参加の場合…年額上限3万円
申込期限:令和7年2月28日(金)

問合せ・申込:介護保険課地域支援班

■あかいわ成年後見サポートセンターを開設しています
▽成年後見制度とは?
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、物事を判断する能力が十分でなくなっても、安心して生活することができるよう、法律的に支援する制度です。市では、成年後見制度についての相談窓口を開設しています。

▽お困りごとはありませんか?
次のような例に該当する場合、成年後見制度を利用することにより解決につながる可能性があります。
・契約手続きが一人でできない。
・悪徳商法の被害を受けている。
・身寄りがなく、将来の財産管理が不安 など

▽相談窓口
・高齢者…地域包括支援センター
・障がい者…社会福祉課

問合せ:介護保険課地域支援班

■春がやってきます 雑草などの対策を
過ごしやすい春がやってきます。春から夏にかけては、雑草にとっても快適な気候のため、急激に成長していきます。大きく成長し、繁茂すると、次のような悪影響を及ぼします。
・雑草が繁茂したり樹木が自生することにより、地域の景観を悪くする
・雑草などが道路や近隣の住宅まではみだし、通行を妨げたり、近隣の住宅に損害を与えたりする
・蚊やハチなどの害虫が発生する、野生動物が住み着く、悪臭が発生するなど衛生面の悪化を招く
・景観の悪化はごみの不法投棄を促し、乾燥する季節などは火災リスクも高まる
このような状況を引き起こさないためにも、大きく成長する前に、所有者が適正な管理を行いましょう。自身で管理できない場合は、事業者などに依頼をしてください。

問合せ:環境課

■岡山県南広域都市計画区域における都市計画原案の縦覧および公聴会の開催
▽都市計画原案の内容(縦覧場所)
(1)岡山県南広域都市計画区域区分の変更(岡山県都市計画課、赤磐市建設課)
(2)岡山県南広域都市計画用途地域・公園・下水道の変更、地区計画の変更および決定(赤磐市建設課)

▽縦覧期間
4月1日(月)〜15日(月)(土・日曜日を除く)午前8時30分〜午後5時15分

▽意見書の提出
公聴会で意見を述べようとする人は、意見書を縦覧期間中に縦覧場所へ提出してください。

▽公聴会
意見書を提出した人から意見を聴く公聴会を開催します。なお、意見書を提出した人が多数の場合は、公述人の人数または時間をあらかじめ制限することがあります。また、原案に関係のない意見は述べることができません。
※縦覧期間中に意見書の提出がなかった場合は、公聴会は中止されます。なお、中止の場合は、(1)は岡山県、(2)は市ホームページでそれぞれお知らせします。
日時:5月9日(木)午後2時〜
場所:中央図書館多目的ホール

問合せ:
(1)岡山県都市計画課【電話】086-226-7492
(2)建設課都市管理班

■令和6年春の交通安全県民運動
4月6日(土)から15日(月)までの10日間、「令和6年春の交通安全県民運動」が県内一斉に実施されます。また4月10日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
ドライバーはもちろん、皆さんで、交通事故を起こさない、また交通事故に遭わないよう安全な行動を心がけましょう。
スローガン:「交通ルール守って笑顔晴れの国」
運動の重点目標:
・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
・横断歩行者優先の徹底
・運転中のスマートフォンなど使用禁止の徹底
・スピードダウンの励行
・自転車の安全利用とヘルメット着用に向けた理解の促進

問合せ:くらし安全課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU