文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックス『お知らせ(2)』

10/33

岡山県赤磐市

■令和6年度軽自動車税種別割減免申請
身体・精神に障害のある人が通学・通院・通所・生業のために使用する軽自動車については、その障害の等級により軽自動車税種別割が減免されます(ただし、自動車税を減免されている人は軽自動車税種別割の減免を申請することはできません)。該当者は、納税通知書到着後、担当課で手続きを行ってください。
減免対象者:
・軽自動車を所有する人で身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳を持っている人(等級によっては該当にならないこともあります)
・身体障害者などと生計を一にしている人で軽自動車を常時介護に使用している人(ただし、車の所有者は原則身体障害者など本人)
申請期限:5月31日(金)(納期限)
申請に必要なもの:
・令和6年度軽自動車税種別割納税通知書
・運転免許証
・身体障害者手帳または精神障害者手帳など
・車検証(車検がある車)
※令和5年度に軽自動車税種別割の減免を受けている人で車の変更がない場合は、申請が不要です。車を変更した人は、変更後の車で申請が必要です。ご不明な点はお問い合わせください。

問合せ:
税務課市民税班
各支所市民生活課市民生活班

■自動車税種別割は5月31日(金)までに
自動車税種別割の納期限は5月31日(金)です。納期限までに納付してください。
また、領収書に付いている納税証明書は、必要となる場合がありますので、大切に保管してください。

問合せ:岡山県備前県民局税務部
【電話】086-233-9810[証明]
【電話】086-233-9844[課税]

■介護給付費通知の発送を終了します
介護保険サービスを利用する人に、使ったサービスの種類や費用などを確認してもらうために「介護給付費通知書」を年に2回送っていましたが、国の指針を受け事業の見直しをした結果、令和6年度からは、通知の発送を終了することとしました。

問合せ:介護保険課地域支援班

■認知症高齢者SOSネットワーク
認知症になると、記憶力や判断力が低下し、道を間違えたり自分の家がわからなくなったりすることがあります。市では、認知症により徘徊のおそれがある人の情報を事前登録し、行方不明になった場合、警察などと連携し、協力者(市民・事業者など)へ行方不明情報をSOSメールで配信することで、発見への協力を呼びかけ、早期発見・保護を目指す「SOSネットワーク(通称:おかえりネットあかいわ)」を実施しています。認知症の人や、そのご家族など少しでも不安をお持ちの人はぜひご活用ください。
協力者は随時募集中ですので、ご賛同いただける人はQRコード(本紙掲載)から登録をお願いします。

問合せ:介護保険課地域支援班

■人権擁護委員はあなたの街の相談パートナーです
人権擁護委員は、人権が大切なものであることを皆さんに知ってもらうため、法務大臣から委嘱されて活動する、民間のボランティアです。市には、14人の人権擁護委員がおり、なやみごと相談や人権啓発などの活動をしています。
います。
4月1日付で委嘱された人権擁護委員を紹介します。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:協働推進課

■松くい虫駆除の薬剤空中散布
松くい虫の駆除のため5月21日(火)から22日(水)に薬剤の空中散布を行います(天候不良などにより順延となる場合があります)。区域周辺では、次のことに注意してください。
・散布区域内の山には10日間は入らないでください。
散布区域:
・5月21日(火)…暮田、八島田
・5月22日(水)…勢力、千躰

問合せ:
農林課
熊山支所産業建設課
吉井支所産業建設課

■5月5日から1週間は「こどもまんなか児童福祉週間」です
こども家庭庁では、子どもの健やかな成長、子どもや家庭を取り巻く環境について国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日(こどもの日)から11日までの1週間を「こどもまんなか児童福祉週間」と定めています。
次世代を担う子どもが心身ともに健やかに生まれ育ち、家庭や地域で心豊かに安心、安全、安定した生活の営みができる社会にみんなでしていきましょう。

▽令和6年度こどもまんなか児童福祉週間標語
「すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ」

問合せ:子育て支援課

■自転車とヘルメットはワンセットです
改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。自転車による死亡事故のおよそ6割が頭部に致命傷を負っています。ヘルメットを着用していない人の致傷率は着用している人のおよそ2倍高くなっています。交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることが大変重要です。大人も子どももヘルメットを着用しましょう。

▽ヘルメットの種類・選び方
自転車用のヘルメットには、さまざまな種類があります。選ぶときのポイントは、
(1)安全基準を満たしているか
(2)適切な重さか
(3)サイズは合っているか
などです。自分のスタイルに合わせて、ヘルメットを選ぶようにしましょう。

問合せ:くらし安全課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU