■いざというときのために救命処置の知識と技術を!
消防本部・消防署では、定期的に救急講習を実施しています。大切な命を守るため、応急手当・心肺蘇生法を学びませんか。
日時:9月22日(日・祝) 午前9時〜正午
場所:消防署北出張所会議室
対象:一般
定員:5人程度
参加費:無料
申込期限:9月15日(日)
問合せ・申込:消防本部警防課救急係
■応急手当普及員講習の受講者を募集します
応急手当普及員を養成する講習を実施します。救命処置の知識と技術はもちろん、救命講習のやり方や教え方を学ぶ講習です。受講することで地域や事業所などで救命講習を実施することができます。応急手当の普及をしたいと考えている人は、ぜひ受講してみませんか。
日時:12月13日(金)〜15日(日) 午前9時〜午後5時(合計24時間)
場所:消防本部 3階会議室
内容:応急手当普及員講習
定員:10人程度
参加費:無料(テキスト代として5300円が必要)
問合せ・申込:消防本部警防課救急係
■応急手当普及員“再”講習の受講者を募集します
応急手当普及員再講習を実施します。応急手当普及員講習を受講後、3年以内の人を対象に、資格更新するための講習です。
応急手当普及員としてのスキル維持、資格更新を考えている人は、ぜひ受講してみませんか。
日時:12月7日(土) 午前9時〜正午
場所:消防本部 3階会議室
内容:応急手当普及員再講習
定員:10人程度
参加費:無料
問合せ・申込:消防本部警防課救急係
■第26回朗読会「永瀬清子の詩の世界」市民出演者募集
令和7年2月8日(土)開催の朗読会で、(1)永瀬清子の詩を朗読する人、(2)永瀬清子作詩の合唱曲を合唱するグループを募集します。
対象:
(1)朗読出演者…市内在住・在学・在勤
(2)合唱出演者…市立公民館の登録グループまたは桜が丘いきいき交流センター登録グループ
募集人員:
(1)朗読出演者…2人程度(グループ参加の場合は1グループ)
(2)合唱出演者…1グループ
申込期限:9月27日(金)
問合せ・申込:教育委員会熊山分室
■やさしい日本語研修会を開催します
日常生活でよく使う会話をやさしい日本語でコミュニケーションができるよう一緒に学びましょう。
日時:9月15日(日) 午後1時〜3時30分
場所:中央図書館多目的ホール
内容:やさしい日本語講座、カードを使ったワークショップなど
対象:やさしい日本語に興味のある人、簡単な会話ができる外国人
定員:40人
参加費:無料
問合せ・申込:(一財)岡山県国際交流協会(二次元コードは本紙掲載)
【電話】086-256-2914
■あかいわ地質資源(ジオ)ツアーガイド養成講座
▽〈第4回〉〜野外実習白亜紀のカルデラの中を歩く〜
日時:9月28日(土)午後1時30分〜4時(※小雨決行)
集合場所:JR熊山駅前〈無料駐車場有り〉(※車に乗り合わせて移動)
内容:約8千万年前、熊山地域は大規模な火山活動でできた巨大なカルデラの一部でした。そのカルデラ跡を横断しながら、分布する溶結凝灰岩や流紋岩溶岩などを観察します。
案内人:竹下浩征(地球年代学ネットワーク理事)
定員:30人程度
参加費:無料
申し込み:QRコード(本紙掲載)または電話でお申し込みください。車の座席数の関係で当日の受付をお断りすることがあります。事前申し込みにご協力ください。
問合せ・申込:NPO法人地球年代学ネットワーク事務局
【電話】086-201-3131
■市民活動実践モデル事業 審査委員会の委員の公募
市では、「協働のまちづくり」を一層推進するため、市民活動団体などから地域課題の解決につながる事業提案を募集し、市と目的を共有し、役割と責任を確認しあい、協働で事業を実施する「市民活動実践モデル事業」を実施しています。
この事業の実施に当たり、市民活動団体などから提案された事業の内容について審査する委員を公募します。
募集人数:2人
任期:委嘱の日から令和8年6月30日まで
応募資格:18歳以上(令和6年4月1日現在)で市に在住・在学または在勤し、協働のまちづくりに関心と見識を持ち、継続して平日に審査委員会に出席できる人
応募方法:協働推進課または各支所市民生活課に備え付けの応募申込書に必要事項を記入し、応募理由についての作文(400字程度、様式は自由)を添付してください。(郵送可)
応募期限:9月20日(金)必着
※選考結果は、応募者各個人宛てに通知します。
問合せ・申込:協働推進課(二次元コードは本紙掲載)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>