文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOWN TOPICS タウン・トピックス(1)

30/34

岡山県赤磐市

このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。4月号は2月12日(水)が記事の締め切りです。

◆自分らしく生きるために 人権を考えるつどい
12月7日、人権週間に合わせて、桜が丘いきいき交流センターで「人権を考えるつどい」を開催しました。人権標語表彰式の後、KABA.ちゃんとMCの津田なおみさんによる「知ってほしい、LGBTQのこと~これが私。自分らしく生きるために~」をテーマにお話がありました。さまざまな視点から人権意識の必要性を再認識する良い機会となりました。

◆仲間と交流を深めました 移住者交流会
12月8日、県外から市内に移住した人を対象に交流会を開催しました。
ワークショップでは、地域おこし協力隊の上村隊員を講師に迎え、岡山県産の紅茶3種類のテイスティングやスコーンの食べ方を学び、英国文化に触れました。終始和やかな雰囲気で、参加者からは「紅茶から話題が広がり楽しかった」などの声があり、交流を深めることができました。

◆美しい砂川を守るために 砂川河川敷の草刈・清掃活動
12月1日、赤磐市建設業協会が主催し、砂川地域ぐるみ 砂川を美しくする会と市が協力して、砂川河川敷の草刈や清掃を行いました。今後も地域に愛される美しく豊かな砂川を守っていきます。

◆プラプラス始めます リサイクル推進員会議
12月12日、第2回リサイクル推進員会議を開催しました。4月から回収を始める「プラスチック資源」の出し方について、出席者は熱心に説明を聞いていました。

◆受賞おめでとうございます 「明るい家庭づくり」作文
岡山県青少年育成県民会議主催の令和6年度「明るい家庭づくり」作文に、赤磐地区審査会において小・中学生の部で最優秀、保護者の部で入選を受賞した作品を県へ応募したところ、次の皆さんが入賞しました。
※詳細は本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU