文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOWN TOPICS タウン・トピックス(2)

31/34

岡山県赤磐市

◆空き家をうまないために 山陽団地に新しい灯りを灯そう座談会
12月15日、山陽団地に灯りを灯そう座談会を開催しました。県と(特非)みんなの集落研究所と一緒に、(一社)晴ればれ岡山サポートテラスを講師に「放ってはおけない お家・土地のコト」と題して、空き家を発生させないための相続や遺言などについて講演会を実施しました。参加者は熱心に話を聞き、講義のあとはいろいろな質問が出ていました。

◆やわらかな音色に時間を忘れ 熊山英国庭園クリスマスコンサート
12月21日、熊山英国庭園でクリスマスコンサートが開催されました。ステージでは、磐梨中学校吹奏楽部のほか、合奏、コーラスなど、さまざまな音色が響き渡りました。マルシェや園内のイルミネーションもあり、にぎやかな一日となりました。

◆優しい心で育てたよ 人権の花運動 感謝状贈呈式
12月2日、軽部小学校で「人権の花運動 感謝状贈呈式」がありました。
人権の花運動は岡山人権啓発活動地域ネットワーク協議会が主催しているもので、子どもたちがお互いに協力し、きれいな花が咲くよう育てていくなかで、「命の大切さ」に気付くとともに、「思いやりのある豊かな心」を育てることを目的とした啓発活動です。
この運動は毎年、市内の小学校1校が指定校として活動しています。

◆自分は大丈夫と思っていませんか? 交通安全ふれ愛体験会
11月25日、高齢者を対象に交通安全教室を開催しました。加齢による身体機能の変化を測定する「おかやまふれ愛号」の体験や、踏み間違い急発進抑制装置を搭載した車両の試乗体験を行いました。

◆持続的な地域農業の発展に貢献 日本農林漁業振興会会長賞受賞
12月10日、第63回農林水産祭において女性の活躍部門で日本農林漁業振興会会長賞を(株)穂々笑ファーム代表の堀内由希子さん(山口)が受賞し、報告会を行いました。堀内さんは、酒米「雄町米」などの生産を中心に、年間を通じた雇用の創出を行い、作業の効率化・省力化を進めるとともに、女性も働きやすい環境を整備し、中山間地域農業を支える女性経営者としての活躍が高く評価されたものです。

◆我ら砂川調査隊! きれいな砂川を未来へ残すためのプロジェクト
11月29日、山陽小学校4年生の児童が、きれいな砂川を未来に残すため、ポスターや旗の作成、チラシ配りなどの啓発活動や周辺のごみ拾いなどを行いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU