文字サイズ
自治体の皆さまへ

大雨による災害に備えて

1/30

岡山県高梁市

平成30年7月豪雨では、河川の氾濫などによる浸水被害や市内各地での山腹(さんぷく)崩壊、土石流による土砂災害などの甚大な被害を受け、未曽有(みぞう)の大災害となりました。大雨による被害を最小限に抑えるためには、日頃からの備えや避難行動の確認が大切です。

◆早めに行動しましょう
大雨のときの移動は、浸水により身動きが取れなくなったり、思わぬ深みにはまったりするなど大変危険です。大雨は事前に予測ができるため、気象情報に注意して、早めの行動を心掛けましょう。移動を伴う避難が危険な場合は、自宅の2階以上や山と反対側の部屋へ移動するなど、臨機応変な行動をしましょう。

◆事前に避難場所を決めましょう
市が指定する避難所を「防災マップ」で事前に確認しておきましょう。また、避難所に行くことだけではなく、「土砂災害・浸水の恐れがない自宅の上階」「安全が確保される親戚・知人宅」「安全な場所に駐車した車中」などへ避難する「分散避難」の方法があります。自宅の安全性や避難方法を家族で確認し、日頃から避難先について相談しておきましょう。

◆高梁市地図情報システム
市では、災害時に取るべき行動や各地区の災害リスクをまとめた防災マップや、インターネット上の地図で避難所や土砂災害警戒区域、洪水浸水想定区域などが確認できる地図情報システムを作成しました。どちらも市ウェブサイトでご覧いただけますのでご活用ください。

◆ペットの避難について
避難所では、ペットを連れている人の受け入れも行いますが、ペットを滞在させる場所を区分する必要があります。施設の規模や避難者の状況などにより滞在場所が屋外となる場合もありますので、避難所スタッフや施設管理者にお尋ねください。また、避難所では、飼い主が責任をもってペットの世話をしてください。

ペット用非常持ち出し品:
水、ペット用非常食(水や食事などは少なくとも5日分。できれば7日分以上)、療法食や薬、ペット用食器、キャリーバックやケージ、予備の首輪やリード、ペットシーツ、トイレ用品、タオルやブラシ、ウエットタオルや清浄綿、ペット用除菌消臭スプレー、ビニール袋、お気に入りのおもちゃなどにおいがついた物、洗濯ネット(猫の場合の屋外診療などに有用)など

◆自主防災組織の結成・活動
大規模災害の直後は交通網や通信網などのライフラインが混乱する場合があり、行政による救出や支援が行き届かないときは地域による支え合いが大切です。
平成30年7月豪雨災害時にも、地域による1人暮らし世帯などへの水の配布や、要支援者への安否確認などにより救われた人も多く、地域の自主防災活動が大きな役割を果たしました。
大規模災害を乗り切るためにも、各地域で自主防災組織を結成し、「自分たちのまちは自分たちで守る」という心構えで、日頃から災害に備えましょう。
また、市内の自主防災組織の活動や防災資機材の整備について補助金を交付しています。詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

◇避難時に必要なもの
大雨などで避難するときに必要なものを家族構成(乳幼児や高齢者、ペットなど)に応じて事前に用意し、両手が使えるリュックサックなどに入れ、持ち出しやすい場所に置くようにしましょう。
また、大規模災害時には物流やライフライン(電気、ガス、水道)がストップしても自宅で生活できるよう、日頃から各家庭で必要な食料や生活用品などを備えておきましょう。
飲料水:11人1日3リットルを目安に3日分
非常食:ごはん(アルファ米など備蓄用ご飯)、ビスケット、板チョコ、乾パンなどを3日分
衣類:防寒着、下着、雨具
衛生用品:マスク、簡易トイレ、タオル、生理用品、オムツなど
医薬品:消毒液、救急セット、体温計、常備薬、服用中の薬など
日用品:懐中電灯、電池、マッチ・ライター、ろうそく、軍手、はさみ、トイレットペーパー、眼鏡・コンタクトレンズ、携帯ラジオ、携帯電話の充電器など
貴重品:現金、預貯金通帳、印鑑、携帯電話、免許証など
便利なもの:ビニール袋・ゴミ袋、ラップ、新聞紙、ウェットティッシュなど

◆大雨による災害対策の第一歩は情報収集から
◇防災ラジオ
気象情報や防災情報を配信。市内の世帯に1台無料貸与をしていますので、必要な人は市へ申請をしてください。(数に限りがあります)

◇メール配信サービス
気象情報や避難指示などの防災情報メールです。受信するには登録メールアドレス【E-mail】t-takahashi@sg-p.jpへ空メールを送信してください。

◇Twitter(ツイッター) #高梁市災害
ハッシュタグ「#高梁市災害」をつけたツイートをすることで市民の皆さんで被災状況(道路の冠水、倒木など)の発信・共有を行うことができます。

◇Yahoo!(ヤフー)防災速報アプリ
市からの災害情報を受け取ることができます。災害時には、市民の皆さんが災害マップに被災状況を発信、共有することができます。

◇高梁市ウェブサイト
市からの災害情報や、高梁川・成羽川に設置している河川監視カメラの静止画像などを掲載しています。

◇おかやま防災ポータル
降水予想や1時間雨量などの気象情報のほか、雨量観測点やダムの放流状況などの観測情報が確認できます。

◇緊急速報メール
市からの避難情報、気象庁による「緊急地震速報」、「津波警報」、「気象等に関する特別警報」、国からのJ(ジェイ)アラートが、携帯電話やスマートフォンへ配信されます。

◇吉備ケーブルテレビ
災害時には関連ニュースを放送し、市が発信する災害情報が画面上に表示されます。また、河川監視カメラの映像も随時放送します。

◆大規模水害対策訓練
6月11日(日)に、市内各地で「大規模水害対策訓練」を行います。当日は防災ラジオやメール配信サービスを活用した訓練を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:防災復興推進課
【電話】21-0246

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU