文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(くらし)1

6/26

岡山県高梁市

■パープルリボンandオレンジリボン☆ツリーの設置
11月12日(火)から25日(月)は女性に対する暴力をなくす運動期間です。また、11月は児童虐待防止推進月間です。
誰もが笑顔で過ごすことのできる社会の実現に向けて、「女性に対する暴力をなくす運動」のシンボルであるパープルリボンと「児童虐待防止運動」のシンボルであるオレンジリボンを飾った「パープルリボンandオレンジリボン☆ツリー」を設置します。
期間:11月1日(金)~11月29日(金)
場所:高梁市図書館3階カウンター前

問合せ:
市民課【電話】21-0254
こども未来課【電話】21-0288

■女性の人権ホットライン強化週間
岡山地方法務局と岡山県人権擁護委員連合会では、11月13日(水)から19日(火)を全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間としています。夫・パートナーからの暴力やストーカーなど、女性をめぐるさまざまな人権問題についてご相談ください。相談は無料で、秘密は厳守します。
時間:平日午前8時30分~午後7時/土・日 午前10時~午後5時
相談先:法務局職員および人権擁護委員【電話】0570-070-810

問合せ:岡山県地方法務局高梁支局
【電話】22-2318

■納めた年金は全て社会保険料控除の対象です
国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。
令和6年1月1日~令和6年9月30日に国民年金保険料を納付した人は、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が10月下旬から11月上旬にかけて日本年金機構から送付されます。
※令和6年10月1日~令和6年12月31日に今年初めて国民年金保険料を納付した人は、令和7年2月上旬に送付。
社会保険料の控除を受けるためには、年末調整や確定申告の際にその年の1月1日~12月31日に国民年金保険料を納付した証明書、または領収証書を添付してください。なお、家族の国民年金保険料を納付した場合も控除の対象になりますので、家族宛てに送られた控除証明書を添付して申告してください。
また、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」をマイナポータルで受け取ることを希望される場合は、送付時期までに電子送付希望の登録をお願いします。
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004

問合せ:
市民課【電話】21-0252
日本年金機構高梁年金事務所【電話】21-0570
(音声案内に沿ってダイヤル(2)→(2)の順に番号を押してください)

■市内最高齢者をお祝いしました
9月15日の『老人の日』にあわせて、市内最高齢者の塩田(しおた)綾子(あやこ)さんを市長が訪問し、ご長寿をお祝いしました。塩田さんは今年1月に106歳を迎えられ、読書や歌を歌うことが趣味とのこと。好き嫌いなく何でも食べ、十分な睡眠をとることが長寿の秘訣と教えてくださいました。これからもお元気でお過ごしください。

■税を考える週間
11月11日(月)から17日(日)までの「税を考える週間」に合わせて、次の日程で租税に関する作品展を開催します。
市内の小・中学生から応募のあった税に関する絵はがきや習字(書写)、作文などを展示しますので、ぜひご覧ください。
場所・日程:
(1)高梁市図書館4階多目的室前・11月11日(月)~17日(日)
(2)イズミゆめタウン高梁店 2階特設会場・11月18日(月)~24日(日)

問合せ:高梁税務署
【電話】22-2546(代表)

■年調減税事務説明会
令和6年分の所得税について、定額減税が実施されています。
源泉徴収義務者(特別徴収義務者)は、令和6年分の年末調整の際に、対象者の年調所得税額から一定の金額を控除する年調減税事務を行っていただくことになります。
税務署において、源泉徴収義務者に対して年調減税事務に関する説明会(事前申込制・無料)を次の日程で開催しますので、ぜひご参加ください。
日時:(1)11月7日(木)午後1時30分~2時30分 (2)11月8日(金)午前10時~11時
定員:各10名
場所:高梁税務署 1階会議室(高梁市向町13番地)
申し込み:お電話により事前の申し込みをお願いします。

問合せ:高梁税務署 調査部門
【電話】22-2564(ダイヤルイン)

■マイナンバーカード受け取り時間外窓口
今後の開設日時・場所:11月23日(土)午前10時~正午・市役所1階 市民課
日時が変更になる場合がありますので、最新の情報については市ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:市民課
【電話】21-0253

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU