文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(くらし)1

7/25

岡山県高梁市

■11月30日(いいみらい)は「年金の日」
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
日本年金機構のウェブサイト「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、さまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。

問合せ:
市民課【電話】21-0252
日本年金機構高梁年金事務所【電話】21-0570
(音声案内に沿ってダイヤル(2)→(2)の順に番号を押してください)

■スマホdeドック(郵送型血液検査)
健康診断と同等の検査が自宅で簡単に受けられます。また、検査の申し込みから結果の確認までがスマホ・パソコンで行えます。
申込期間:12月31日(火)まで
対象:高梁市国民健康保険に加入されている満20歳~49歳の人
詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:地域医療連携課
【電話】21-0258

■犯罪被害者週間
11月25日(月)~12月1日(日)は「犯罪被害者週間」です。事件や事故の被害に遭った被害者やそのご家族は、突然被害者やその家族という立場に置かれ、生活していく中で様々な困難に直面します。被害者などが置かれている状況を理解し、平穏な生活を営むことができるよう、社会全体で支えていきましょう。

◇犯罪被害相談窓口
・おかやま被害者支援ネットワーク
【電話】086-233-8349、(月~金)午前9時~午後5時

◇民間の被害者支援団体
電話や面接による相談、警察・検察庁・裁判所への付添支援などを受けることができます。
・公益社団法人被害者サポートセンターおかやま(VSCO)(岡山県公安委員会指定 犯罪被害者等早期支援団体)
【電話】086-223-5562、(月~土)午前10時~午後4時
・おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズ
【電話】086-245-7831、(土)午後1時~4時

問合せ:高梁警察署警務課
【電話】22-0110

■12月3日(火)~9日(月)は障害者週間です
障がいの有無によって分け隔てなく、誰もがお互いに人格と個性を尊重し合いながら生きていく共生社会の実現を推進していくためには、地域の皆さんの理解と協力が重要です。障害者週間を機会に、障がいなどへの正しい理解と知識を持って福祉への関心を深め、障がい者が社会の一員として活躍できる地域づくりの推進にご協力をお願いします。

問合せ:福祉課
【電話】21-0284

■HIV・梅毒などの夜間検査実施
12月1日(日)は「世界エイズデー」です。エイズはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染して起こる病気です。HIVは感染していても症状がなく、検査をしなければ発見できません。早期に発見し治療すれば、エイズ発症を防ぐことが可能です。
備北保健所では無料・匿名で検査を実施していますので、お気軽にご相談ください。
日時:12月2日(月)午後5時~7時
申し込み:11月29日(金)午後5時まで

問合せ:備北保健所
【電話】21-2836

■子育て世帯向け賃貸住宅建設促進助成金
市内に世帯向けの賃貸共同住宅を整備する個人、法人などに建設費用の一部を助成しており、10月1日から助成要件を一部変更しています。

◇対象住宅の主な要件
高梁市立地適正化計画の居住誘導区域および市が指定する地域へ建設される住宅で、次の全ての要件を満たすもの
(1)1棟当たり2戸以上で、一般向けに賃貸契約を締結して賃貸する集合住宅
(2)1戸当たり55平方メートル以上の住戸専用面積があること
(3)専用駐車場が各戸当たり1台以上確保されていること
(4)各戸に玄関、トイレ、浴室および台所などが設置されていること
※ただし、交付申請日において市税などを完納していること

◇助成額
・建設費の10分の1、上限80万円/戸
・次の場合は上限額に加算
(1)市内業者による施工
(2)居住誘導区域内への建設
いずれも10万円/戸
※助成金交付決定年度の翌年度以内に登記を完了すること
※必ず工事着手前に申請する必要があります。申請手続きなどについて詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。

問合せ:住もうよ高梁推進課
【電話】21-0282

■事業主は労働保険に加入しましょう
11月は労働保険未手続事業一掃強化期間です。事業主は、労働者(パート、アルバイトを含む)を1人でも雇用していれば労働保険に加入する必要があります。労働保険の加入は事業主の責任と義務です。加入手続きを済まされていない事業主は、この機会に加入をお願いします。
労働保険:労災保険と雇用保険を総称した強制保険制度
労災保険:労働者が業務中や通勤途上で事故に遭った場合に必要な保険給付を行い、被災した人やその家族の生活を保護し、社会復帰を促進する事業を行うための保険制度
雇用保険:労働者が失業した場合に失業手当などを給付したり、再就職を促進する事業を行うための保険制度
※新たに労働者を雇い入れた場合は、保険料の納付とは別に、その都度ハローワークに「雇用保険被保険者資格取得届」の提出が必要です。なお、労働保険関係の事務処理を代行して行う労働保険事務組合制度がありますのでご利用ください。

問合せ:ハローワーク高梁
【電話】22-2291

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU