文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくり応援通信

21/27

岡山県高梁市

■育児を楽しもう!
近年、「ワンオペ育児」「イクメン」などの育児に関するさまざまな言葉をよく耳にします。
男性の育児休業制度も創設され、男性の2022年の育児休業取得率は17.1%となりました。

(1)子育てをしながら自分の人生を楽しもう
育児を楽しみ、笑顔で子どもに関わることで、子どもの自己肯定感や社会性の発達を促します。また、子どもに向き合うためには親や保護者は時間のやりくりが必要です。タイムマネジメント能力やコミュニケーション能力の向上など、子育てを通じて大人の成長につながります。
(2)子育てや家事を労おう
子育てには、両親やそのほかの保護者、保育士さんなど、考え方やコミュニケーションの方法が異なるさまざまな大人が関わります。お互いをねぎらい大切にすることが、子どもにも良い影響を与えます。
子育てや家事は大変な仕事です。頑張っている人を応援し、できる範囲で協力していくことで、子どもも大人も楽しく過ごせるのではないでしょうか。

高梁市では、子育て応援チケットを発行しています。子育ての負担軽減を目的に子育て支援サービスを1回無料(一部負担あり)で体験していただくことができますので、ぜひご利用ください。

◇中村(なかむら)友樹(ゆうき)保健師(健康づくり課)
父親として育児に関わっています。男性、女性、それぞれ得意なことを上手に生かして育児をしていけるよう保健師としてサポートしていきたいです。不安なことは何でも相談してください!

問合せ:健康づくり課
【電話】21-0228

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU