文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

7/28

岡山県高梁市

■町内会活動を支援します
市は、町内会活動を支援するための事業を行っています。令和6年度に活用していただける事業は下表のとおりです。

◇令和6年度に町内会で活用できる事業一覧

◇道路維持管理作業報奨金
対象作業:
町内会およびこれに準じるものとして、あらかじめ市長が指定した団体が次の作業を行ったとき
ア.道路の路肩(概ね1m程度の幅)の雑草、雑木等の草刈り
イ.道路上のごみや転石などの除去
ウ.側溝清掃(側溝がある場合)

支給額:
・(ア)~(ウ)全てを年2回以上実施…1,500円/100m
・(ア)~(ウ)全てを年1回のみ実施…1,000円/100m
・(ア)~(ウ)全てを年2回以上、2団体以上、共同で実施(事前に相談が必要)…2,500円/100m

申請に必要な書類:実施報告書と作業状況写真(作業終了ごとに提出)を建設課、農林課、西部土木事務所、各地域局へ提出。報告書は提出先に備えているほか、市ウェブサイトからもダウンロードできます。

問合せ:
(1)市民課【電話】21-0254
(2)環境課【電話】21-0259
(3)防災復興推進課【電話】21-0246
(4)建設課【電話】21-1204
(5)農林課【電話】21-0222
(6)西部土木事務所【電話】45-4510

■小規模土地改良工事助成
農地および農業用施設(農道・水路・頭首工(とうしゅこう)・ため池)の小規模な災害復旧工事などに対し、助成金や材料の支給を行います。
※着工前に申請書と添付書類(見積書など)を提出してください。

問合せ:
農林課【電話】21-0222
西部土木事務所【電話】45-4510

■5月は消費者月間です
令和6年度の消費者月間のテーマは「デジタル時代に求められる消費者力とは」です。
デジタル化やAIなどの技術が急速に進展し、そのスピードがかつてなく速くなる中で、利便性が増す一方、リスクも多様化しています。
デジタルサービスの仕組みやリスクへの理解、情報に対する批判的思考力、適切に情報を収集・発信する力、これらのアップデートを続けていくとともに、「気づく・断る・相談する」という基礎的な力も引き続き高めていくことが求められています。
行政や事業者などから得た情報を使って、自分の生活に必要なデジタル技術のノウハウを蓄え活用し、トラブルを避けながら、より豊かな消費生活を安全・安心に営みましょう。
・詐欺の電話や勧誘話に注意!
・お金を払うと、もう取り戻せません!

問合せ:市民課
【電話】21-0254

■文化振興基金助成事業を募集
文化芸術の推進や歴史的文化の保護、保存と活用を図る事業を募集します。
対象:市内の団体など
対象事業:
(1)歴史的文化の調査・保護
(2)文化の普及・顕彰
(3)文化の交流・研修
(4)優秀芸術の誘致・収集
(5)文化施設の整備
(6)歴史的重要施設の整備
(7)地域の活性化促進を図るための施設整備など
※対象とならないもの
(1)営利を目的とする事業
(2)特定の政治・宗教・営利団体などの活動および宣伝を目的とする事業など
助成額:事業経費の2分の1以下
申し込み:5月31日(金)まで

問合せ:社会教育課
【電話】21-1516

■小規模建設工事補助金
市道・河川・赤線(里道)・青線(水路)において新設、改良、修繕、または災害復旧工事を地区が施工する場合に補助金を支給します。
補助の対象:
(1)公益性があり、地区の合意がなされている。
(2)用地、隣接および利害関係人の同意がある。
(3)傷害保険などへの加入など、安全施行への配慮がなされている。
(4)災害復旧工事の場合は国、または県などの補助事業の対象とならない。
※上記要件をすべて満たす必要があります。
補助内容:工事に要する経費の10分の9、または80万円のいずれか低い額
災害復旧工事の場合は、10分の9、または160万円のいずれか低い額
その他:
・着工前に申請が必要
・様式などは建設課、西部土木事務所、または各地域局に備えているほか、市ウェブサイトからダウンロードできます。事業内容など、詳しくは建設課、西部土木事務所、または各地域局へお問い合わせください。

問合せ:
建設課【電話】21-1204
西部土木事務所【電話】45-4510

■のびっこクラブ会員募集
高梁公民館では、0〜4歳の子どもと保護者を対象とした乳幼児学級「のびっこクラブ」の会員を募集しています。
活動内容:クリスマス・リトミック・親子体操など、親子で楽しめる活動を年間10回程度計画しています。
詳しくは、高梁公民館へお問い合わせください。

問合せ:高梁公民館
【電話】21-0180

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU