文字サイズ
自治体の皆さまへ

岩手県からのお知らせ お出かけください

14/20

岩手県

■「三陸芸能大発見サミット」開催!
三陸国際芸術推進委員会は、10月7日(土曜日)・8日(日曜日)に大船渡市で三陸国際芸術祭2023「三陸芸能大発見サミット」を開催します。
三陸の芸能14団体のほか、インドネシアからも芸能1団体が出演。7日は篝火(かがりび)のもとでの芸能鑑賞、8日は日中の演舞とともに近隣会場の大船渡市産業まつりで海や山の幸も楽しめます。彩り豊かな芸能と食を味わえる2日間です。ぜひ、お越しください。
詳しい内容はホームページをご覧ください。

二次元バーコードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

写真があります。
臼澤鹿子踊(うすざわししおどり)保存会マルシー田附勝獅子頭と踊り手たちです。獅子頭の毛の部分は木を薄く削ったもので作られ、踊り手たちは、水色の手甲に赤や黄の襷を結んで獅子頭を囲むように並んでいます。
写真終わり。
※写真は本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:三陸国際芸術推進委員会(三陸芸能大発見サミット事務局)
【電話】0192-47-5123

■テーマ展「早池峰山の花と森」
北上山地の最高峰である早池峰山。世界に一つしかないその自然の魅力を、研究史とともに紹介します。
期間:9月23日(土曜日・祝日)から12月3日(日曜日)(休館日…月曜日、月曜日が休日の場合は火曜日)

写真があります。
早池峰山のヒメコザクラ5枚の白い花びらで中心部分が黄色の可憐な花です。
写真終わり。
※写真は本紙またはPDF版をご覧ください。

二次元バーコードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:岩手県立博物館
【電話】019-661-2831

■高畑勲(たかはたいさお)展 日本のアニメーションに遺したもの
常に新しい表現方法を追求し、戦後の日本アニメーションの礎を築いた高畑勲。多数の未公開資料も交えながら、その作品世界をご紹介します。
期間:9月30日(土曜日)から12月17日(日曜日)(休館日…月曜日(10月9日は開館)、10月10日)

写真があります。
「かぐや姫の物語」マルシー2013(畑(はた)事務所・スタジオ・ジブリ・エヌディーエイチディーエムティーケー)
花もようのピンクの着物を着たかぐや姫が舞い降りてくる花びらを笑顔で捕まえようとしています。
写真終わり。
※写真は本紙またはPDF版をご覧ください。

二次元バーコードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:岩手県立美術館
【電話】019-658-1711

■企画展「幾歳(いくさい)経るとも要心あれ~地震・津波災害の記憶~」
2023年は昭和三陸地震から90年、関東大震災から100年に当たります。地震大国と呼ばれる日本において、防災意識が大きく高まるきっかけとなった関東大震災、岩手県をはじめ三陸沿岸に甚大な被害をもたらした昭和三陸地震について、所蔵資料で紹介します。
期間:10月9日(月曜日・祝日)まで(開催期間中の休館日…8月31日(木曜日)、9月29日(金曜日))

写真があります。
『田老村津浪(つなみ)誌』田老尋常(じんじょう)高等小学校編・発行(1934)
『田老村津浪誌』の本の表紙です。タイトルのほかに昭和九年三月三日一回忌記念と書かれています。
写真終わり。
※写真は本紙またはPDF版をご覧ください。

二次元バーコードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:岩手県立図書館
【電話】019-606-1730

■三陸鉄道で旅に出よう!
三陸沿岸を走る三陸鉄道からは、美しい海岸と地形が織りなす絶景をご覧いただけます。また、子どもから大人まで楽しめるナイトジャングルトレインなどの企画列車もあり、何回でも足を運びたくなる鉄道です。
三陸鉄道の魅力は、ブイアール技術(クロスリアリティードア)でもご体験いただけます。ぜひ実際にご乗車いただき、魅力満点三陸鉄道の旅をお楽しみください!

クロスリアリティードア体験はコチラからの二次元バーコードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:県庁交通政策室
【電話】019-629-5206

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU