■いわてでの子育てを応援しています
県は、第2子以降の3歳未満の子どもの保育料の無償化や在宅で子育てをする世帯への支援を行う市町村への補助など、県独自の全国トップレベルの子育て支援の取り組みを進めています。
○いわて子育て応援保育料無償化事業費補助
国の制度で幼児教育・保育の無償化の対象とならない第2子以降の3歳未満の子どもについて、保育料を無償化している市町村に対し補助を行っています。
[国の制度(幼児教育・保育の無償化)]
3歳から5歳:無償化 保育料がかかりません
0歳から3歳:保育料がかかります
・住民税非課税世帯は無償
・保育所等を利用する最年長の子どもを第1子と数えて、第2子は半額、第3子以降は無償
[国の制度プラス岩手県の事業]
第1子:
3歳から5歳…無償化 保育料がかかりません
0歳から3歳…保育料がかかります 住民税非課税世帯は無償
第2子以降:
3歳から5歳…無償化 保育料がかかりません
0歳から3歳…無償化 所得制限はなしで、保育料を徴収しません
第2子以降の所得制限なしでの無償化は、「全国で2事例目」
○いわて子育て応援在宅育児支援金
保育所を利用しない生後2カ月から3歳未満の第2子以降の子どもを養育する世帯を対象に、在宅子育てに係る支援金を支給する市町村に対して補助しています。(事業の実施の有無は、市町村にご確認ください。)
補助率:県2分の1、市町村2ぶんの1(子1人当たり月額10,000円)育児休業給付金受給世帯を除く
都道府県レベルで所得制限なしでの無償化は、「全国で2事例目」
○他にはこんな事業も
出産時の経済的負担軽減のため、次の事業を実施。(市町村によっていずれの事業を実施するかが異なります。)
出産・子育て応援給付金:妊娠届出時に5万円、出生届出時に5万円相当を給付
岩手県出産・子育てギフト「おぼっこ」:産後、希望を持って子育てをスタートできるよう子育てに必要なギフトを届けます。(10万円分)
岩手県出産・子育て応援事業おぼっこベビーギフトの二次元コードがあります。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>