文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ INFORMATION〔催し2〕

25/43

岩手県一関市

◆リメイク教室 松ぼっくりクラフト
松ぼっくりと古着などを利用してクリスマス飾りを作ります。
日時:9月20日(水)9時30分~12時
場所:一関清掃センター対市内または平泉町在住の人
定員:16人
申込み:9月1日(金)~電話で

問合せ:一関清掃センター
【電話】21-2157

◆第6回健康ボウリング教室
齢者の健康づくりや交流の場として開催します。
日時:火曜教室9月12日~10月17日の毎(火)(全6回)、水曜教室9月13日~10月18日の毎(水)(全6回)
*各「午前コース」「午後コース」から選択
場所:ボウリングクオリア
費用:2千円(6週分、ゲーム代、貸靴代、教材費、傷害保険料込み)
定員:各コース48人

申込み・問合せ:健康ボウリング教室
【電話】090-7075-5222

◆大人のお茶会
日時:9月10日(日)13時~16時
場所:市総合体育館
費用:千円
対象:結婚を希望する55歳以上の独身男女
定員:男女各10人
申込み:9月4日(月)までに電話または本紙掲載の二次元コードから

問合せ:魅力屋
【電話】23-6420

◆骨寺村荘園遺跡に学ぶ 奥州藤原氏ゆかりの石造物巡り
金成、本寺、平泉の石造物を巡ります。
日時:9月17日(日)8時30分~16時
集合時間・場所:
(1)8時30分・本庁職員駐車場
(2)8時40分・JR一ノ関駅西口
費用:1100円(昼食代ほか)
定員:20人
持ち物など:帽子、飲み物、雨具、散策に適した服装
申込み:9月14日(木)まで
*または定員になり次第

問合せ:骨寺村荘園交流館
【電話】33-5022

◆自然観察会「真湯渓谷の紅葉」
真湯渓谷とその周辺を3キロほど歩いて探勝します。
日時:10月28日(土)・10月29日(日)いずれも9時30分~12時
場所:いちのせき健康の森
定員:各日先着20人
その他:散策に適した服装で
*雨天決行
申込み:9月28日(木)~電話で

問合せ:いちのせき健康の森
【電話】39-2020

◆磐井河原いものこ会
日時:9月30日(土)~11月5日(日)の間の(土)(日)(祝)10時~15時
場所:磐井川河川公園(山目側)の磐井橋から上の橋までの区間
費用:
(1)いものこ汁材料…(12杯程度)2千円
(2)焼肉材料…Aセット(牛肉、豚肉、野菜・6人分程度)、Bセット(牛肉、いちのせきハラミ焼、野菜・同)各3500円
(3)調理器具一式…Aセット(25杯程度)2千円、Bセット(50杯程度)4千円
(4)鉄板…500円
(5)追加ガス…(コンロ、ボンベ)1800円
*雨天などの場合も食材の受け取りが必要
申込み:9月20日(水)~10月30日(月)10時~17時
*(土)(日)(祝)は10時~15時に、予約専用電話または本紙掲載の二次元コードから(二次元コードは24時間可)。利用予定日の5日前までに要予約
予約専用電話【電話】080-3329-0669

問合せ:磐井河原いものこ会実行委員会
【電話】21-8317

◆2023一関市 障がい者福祉まつり
障がい者の作品の展示や施設の製品販売、ステージイベントで障がい者と住民との交流を深めます。
日時:10月15日(日)10時~13時
場所:サン・アビリティーズ一関、一関武道館
募集:チャリティーバザー品と当日ボランティア。バザー品は未使用品の贈答品、食器など(衣類・靴は不可)。9月1日(金)~10月5日(木)に、サン・アビリティーズ一関、市福祉課、社会福祉協議会で受け付け

問合せ:サン・アビリティーズ一関
【電話・FAX】21-2162((火)(祝)休館)

◆今村翔吾 文化講演会
テーマは「夢を追うこと‒歴史が現代に伝える教訓」です。
日時:11月3日(金・祝)13時開場、14時開演
場所:一関文化センター
整理券配付:9月15日(金)9時から文化センター、市内市民センターなどで配付予定
*1人2枚まで、全席自由席

問合せ:一関文化センター
【電話】21-2121

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU