文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ INFORMATION〔募集〕

23/43

岩手県一関市

◆古民家の暮らし体験
竹の器作り、囲炉裏はっと汁作り、川魚串焼きの体験ができます。
日時:9月23日(土・祝)11時~15時
場所:県指定文化財村上家住宅
費用:3900円(体験・ランチ代)
定員:10人
*最小催行人数3人
申込み:9月15日(金)までにウェブまたは電話で

問合せ:世界遺産平泉・一関DMO
【電話】34-5345

◆エコな川柳コンテスト
県は地球温暖化防止のため「いわてエコアクション2023夏編」を実施しています。「わたしたちのエコアクション」をテーマとした川柳コンテストを開催します。
*詳しくはホームページまたは本紙掲載の二次元コードから確認してください
申込み:9月30日(土)まで

問合せ:県地球温暖化防止活動推進センター
【電話】019-606-1752

◆県営住宅入居者
一関地区の県営住宅の入居者を募集します。
日時:9月11日(月)~15日(金)
申込書配布:9月4日(月)~下記または県南広域振興局一関土木センターで
申込み:下記へ郵送または持参

問合せ:県建築住宅センター
【電話】0120-208-201

◆「文芸いわい第37号」の作品
募集作品:詩、短歌、俳句、川柳
*題材、内容は自由。1人につき、詩1編(原稿用紙2枚まで)、短歌5首、俳句5句、川柳5句(既発表作品も可)
対象:いわい地方に在住、活動している高校生以上の人
申込み:指定の原稿用紙(B4・400字)に(1)題名(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)所属団体(結社)を記入し、10月27日(金)までに一関文化センターへ直接持参
発刊予定:来年1月末頃
*有償配布

問合せ:
一関文化センター【電話】21-2121
各地域芸術文化協会

◆第11回シニア川柳
「再開」・「ご褒美」をテーマにした作品を募集します。
日時:9月1日(金)9時30分~10月31日(火)午後5時
*郵送は10月31日(火)必着
対象:おおむね55歳以上の人
申込み:(1)川柳(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)作品の背景を記入し、市シニア活動プラザまたは各市立図書館へ
*自作、未発表のものを1人3句まで

問合せ:市シニア活動プラザ
【電話】31-8118

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU