◆マイナンバーカードにはいろいろな申請方法があります
◇郵便局の窓口でマイナンバーカードの申請を受け付けています〔郵便局〕
期間:3月29日(金)まで 平日9時~17時(休日および12月29日(金)〜1月3日(水)を除く)
申請できる郵便局:一関・一関中央町・花泉・大原・摺沢・興田・千厩・小梨・東山・室根・薄衣・藤沢・黄海
その他:郵便局で写真を撮影します
*カードの受け取りは居住地域の市役所本庁または支所だけです
◇マイナンバーカード出張申請受け付けを実施中です〔予約制〕
おおむね5人以上の団体からの事前予約により、市内の事業所や集会所に職員が出向き、マイナンバーカードの出張申請受け付けを行います。
開設日:3月7日までの毎週(水)と(木)
*休日および1月4日(木)を除く
予約方法:希望日の前の週の火曜日までに、出張申請受付申込書を本庁市民課宛にメールか郵送、または持参する
申し込みメール送信先…【メール】shimin@city.ichinoseki.iwate.jp
申込書提出先…〒021-8501 一関市竹山町7番2号 一関市役所市民課
*日程の重複を防ぐため、事前に空き状況を確認の上、仮予約してください
その他:出張申請受付申込書は市ホームページに掲載しているほか、本庁市民課、各支所市民福祉課に備え付けています
◇マイナンバーカード休日申請・交付窓口を開設します〔予約制〕
平日来庁できない人のために、マイナンバーカード休日申請・交付窓口を開設します。なお、窓口の利用には、事前の電話予約が必要です。
開設場所:本庁市民課・各支所市民福祉課(カードの受け取りは居住地域の本庁・支所だけ。申請はどの地域でも可)
開設日時:1月28日、2月25日、3月10日
*いずれも(日)9時~11時30分
*開設日は変更になることがあります。予約時に確認してください
予約方法:希望日の直前の水曜日までに、来庁する本庁・支所に直接電話で予約
予約受付時間:平日8時30分~17時15分
その他:申請・交付については、予約時に問い合わせてください。休日申請窓口では写真撮影を行います。顔写真の用意は不要です。
問合せ:本庁市民課
【電話】21-8310
◆窓口での本人確認に協力してください
本人に成りすました虚偽の届け出や不正な手段による証明書の請求を防ぐため、住民異動、戸籍の届け出や住民票・戸籍謄本などの請求時に、届け出人、申請人、代理人の本人確認を行っています。
代理人が請求する場合は、本人確認書類のほかに委任状が必要です。
提示が必要な本人確認書類(いずれか1点):
・運転免許証
・マイナンバーカード
・官公署が発行した顔写真付きの身分証明書 など
*顔写真付きの身分証明書を持っていない人は、健康保険証、年金手帳、年金証書、介護保険証など、いずれか2点を提示してください
問合せ:
本庁市民課【電話】21-8310
各支所市民福祉課
◆医師修学資金を貸し付けます
将来、医師として市内の医療機関に勤務する意思のある人に修学資金を貸し付けます。貸付期間の2分の3に相当する期間、指定医療機関で医師として勤務した場合は、返還を免除します。
対象:次のいずれかに該当する人
(1)令和6年4月に大学の医学部に入学する
(2)現在大学の医学部に在籍している
貸付金額:
月額貸付金…30万円以内
入学一時金…760万円以内
*私立大入学者に限る
定員:1人
申し込み:2月1日(木)~3月21日(木)
*申請書は下記窓口または市ホームページで入手可
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
【電話】21-2160
◆就学支援制度 学用品費や給食費などの一部を補助します
経済的な理由で小中学校への就学が困難な児童生徒の保護者に対し、学用品費や給食費など就学上必要な経費の一部を補助します。
詳しくは、各学校または学校教育課まで問い合わせてください。
対象:次のいずれかに該当する人
(1)生活保護を受けている
(2)生活保護が停止または廃止された
(3)世帯全員が市民税を減免されているまたは非課税である
(4)国民健康保険税の減免または徴収の猶予を受けている
(5)児童扶養手当を全額受給している
(6)世帯全員の収入が生活保護法に基づいて算出される基準額以下である
問合せ:教育委員会学校教育課
【電話】82-2239
◆中小企業者等事業継続緊急支援交付金の申請期限は1月10日(水)までです
新型コロナウイルス感染症の影響による売り上げ減少および原油価格高騰などの影響を受けている中小企業者の事業継続に向けて支援交付金を交付しています。
本交付金は、11月30日(木)まで商工会議所が申請受け付けをした県の「中小企業者等事業継続緊急支援金支援事業(令和5年度事業)」による支援金の支給を受けている人は対象になります。
要件など詳しくは、市ホームページや右記二次元コードから確認し、対象となる事業者は忘れずに申請してください。
※詳しくは本紙をご覧ください
問合せ:本庁新型コロナ・物価高騰対策本部
【電話】21-8730
◆家計急変世帯への給付金(3万円)の申請期限は1月31日(水)までです
令和5年度の家計急変世帯への給付金(3万円)の申請期限は1月31日(水)までです。
令和5年度住民税が課税されている人がいる世帯で、令和5年1月以降に家計が予期せず急変し、世帯全員が住民税非課税相当の収入となった世帯の世帯主は、期限までに申請してください。
なお、申請書の作成に関する相談を希望する人は、電話で予約してください。
※ホームページの二次元コードは本紙参照
問合せ:本庁新型コロナ・物価高騰対策本部生活支援班
【電話】21-8730
<この記事についてアンケートにご協力ください。>