【10月の乳幼児の健康診査】
*日程が変更になる場合は、個別にお知らせします
*該当月に受けられない場合は、こども家庭課または東部・北部健康推進室へ連絡してください
*きょうだいなどの同伴で手伝いが必要な人は、託児スタッフが対応します。健診日の2週間前までに申し込んでください
*3~4カ月児健診(大東・千厩・東山・室根・川崎・藤沢地域)は、2カ月に1回の実施になります
問合せ:
こども家庭課(一関保健センター内)
東部・北部健康推進室
【information】
◆ふれあいひろば
日時:毎(月)(火)(金)9:30~12:00、13:30~15:30、毎(水)9:30~12:00、毎(木)13:30~15:30
*(土)(日)(祝)を除く
場所:一関保健センター
問合せ:こども家庭課子育て応援係
【電話】21-4170
◆傾聴サロン
日時:10月15日(火)10:00~11:30
場所:一関保健センター
日時:10月23日(水)13:30~15:00
場所:市役所室根支所
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
◆フリースペースひだまり
日時:10月7日(月)13:30~15:30
場所:一関勤労青少年ホーム
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
◆保健所の10・11月の検査など
◇(1)骨髄バンクドナー登録と(2)血液等検査
日時:10月9日(水)
場所:一関保健所
*時間は(1)9:00~10:00(2)10:00~11:30
申込み:前日12:00まで
*(2)の検査種類はHIV、肝炎、クラミジア、梅毒
◇精神科医によるこころの健康相談
日時:11月7日(木)13:30〜15:30
場所:一関地区合同庁舎千厩分庁舎
申込み:10月31日(木)17:15まで
問合せ:一関保健所
【電話】34-4689
【医療と介護の窓~みんなで守ろう地域医療~】
◆心肺蘇生を望まない人への救急隊の活動
重篤な疾患などで人生の最終段階にある人の中には、事前に家族や医療・ケア関係者と話し合うACP(人生会議)を行い、自分自身が心肺停止になった場合、延命処置を望まず自宅などで最期を迎える意思を持っている人もいます。
しかし、万が一、慌てた家族や事情を知らない親族などからの119番通報による救急要請があった場合、救急隊は生命の危機となっている傷病者を確認した以上、心肺蘇生を行うなど、最善の処置を行い、医療機関へ搬送しなければならない責務があり、傷病者の意思に沿うことができないことが課題となっています。
この課題解決のため、市消防本部では救急医療や在宅・訪問介護の各専門医と検討を重ね、心肺蘇生を望まない傷病者の意思に寄り添った活動ができるよう、活動手順の見直しを行いました。
救急隊が救急現場で、以下の項目を確認した場合は、心肺蘇生などの救命処置は行わず、かかりつけ医に引き継ぐことが可能となります。
この救急隊の活動は、令和6年10月1日から開始します。
〔救急隊の確認項目〕
・家族などから「指示書*」が提示された場合は、救急隊はかかりつけ医に連絡し、医師の指示を受けて心肺蘇生を中止します。
*指示書とは…本人および家族などとかかりつけ医の間で、心肺蘇生を行わないことの意思表示や事前指示について作成した文書をいう
・心肺蘇生中止後に、かかりつけ医や訪問看護師が救急現場に到着した場合(おおむね1時間以内)に限り、搬送せずに医師などへ引き継ぎます。
文・一関市消防本部消防課 千葉 憲一
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません
問合せ:
健康づくり課【電話】21-2160
こども家庭課【電話】21-5409
児童保育課【電話】21-2172
東部健康推進室【電話】53-3952
北部健康推進室【電話】72-4087
<この記事についてアンケートにご協力ください。>