文字サイズ
自治体の皆さまへ

餅で一関を元気に(17)

33/44

岩手県一関市

■もち食 豆知識
長い歴史の中で人々の暮らしとともに多彩な食べ方を工夫してきた、一関地方のもち食文化。この「もち食文化」について広く理解を深めるとともに、文化の後世への普及・継承を目指すため、一関もち食推進会議では「一関市もちマイスター検定」を開催し、令和5年度は13人のもちマイスターが誕生しました。
今回は、「一関市もちマイスター検定」で出題された問題を紹介します。

日本の食文化「和食」は2013年にユネスコの無形文化遺産に認定されましたが、以下のうち単独で認定されていない食文化はどれでしょう。
(1)フランスの食文化
(2)トルコの食文化
(3)イタリアの食文化
(4)メキシコの食文化

答:(3)イタリアの食文化
食に関するユネスコの無形文化遺産は、「フランスの美食術」「地中海料理」「メキシコの伝統料理」、トルコの「ケシケキの伝統」のほか、2013年に「和食」、韓国の「キムジャン:キムチの製造と分配」、トルコの「トルココーヒーの文化と伝統」、ジョージアの「クヴェヴリ」が登録されました。

問合せ:
本庁観光物産課【電話】21-8415
一関もち食推進会議(事務局…一社世界遺産平泉・一関DMO)【電話】34-5345

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU