文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度(2024.4-2025.3) 一関市博物館 年間行事案内(2)

11/40

岩手県一関市

■講座
●館長講座
(1)柳(やなぎ)宗悦(むねよし)と東北・岩手―民藝調査の旅―
日時:5月12日(日) 13:30~15:00
(2)御鷹と御犬―生類憐みの令―
日時:7月28日(日) 13:30~15:00
(3)江戸の警備と大名
日時:9月22日(日・祝) 13:30~15:00
(4)雪国の春―柳田國男を読む―
日時:2月23日(日・祝) 13:30~15:00
講師:菊池勇夫(当館館長)
定員:各回50人
参加無料
電話申込必要

●和算講座(入門編)
(1)和算の歴史と一関
日時:7月27日(土) 13:30~15:00
講師:当館学芸員
(2)江戸時代のお金の話
日時:8月10日(土) 13:30~15:00
講師:菅原 通氏(岩手県和算研究会会長)
(3)和算書と算額の読み方―和算用語を中心に―
日時:8月24日(土) 13:30~15:00
講師:千葉秀昭氏(岩手県和算研究会)
定員:各回24人
参加無料
電話申込必要

●和算講座(研究編)
一関出身の和算家千葉胤秀が編集した「算法新書」を通して和算を学ぶ連続講座です。
日時:
(1)5月25日
(2)6月15日
(3)7月13日
(4)8月10日
(5)9月21日
(6)11月16日の各(土)
いずれも10:30~12:00
講師:岩手県和算研究会
定員:24人
参加料:300円(初回のみ)
電話申込必要

●古文書初心者講座
初めて古文書を学ぶ人を対象に、江戸時代の古文書を教材としてくずし字や古文書の基礎知識を学ぶ連続講座です。
日時:
(1)7月28日(日)
(2)8月25日(日)
(3)9月22日(日・祝)
いずれも10:30~12:00
講師:菊池勇夫(当館館長)
定員:24人(初心者に限ります)
参加料:300円(初回のみ)
電話申込必要

●古文書講座-江戸の暮らしを読む
当館所蔵の古文書を解読して、大名や武士、町人の江戸での生活を読み取る連続講座です。
日時:
(1)10月5日(土)
(2)10月19日(土)
(3)11月2日(土)
13:30~15:00
講師:当館学芸員
定員:24人
参加料:300円(初回のみ)
電話申込必要

●講座 超初心者のための絵の見方
絵画鑑賞初心者のみなさんを募集します。学芸員と一緒に絵を見て楽しみませんか?
(1)日本画編
日時:5月12日(日) 10:30~11:30
(2)洋画編
日時:5月26日(日) 10:30~11:30
(3)版画編
日時:6月9日(日) 10:30~11:30
講師:当館学芸員
定員:各回10人程度
参加無料

●重要文化財「大槻家関係資料」研究報告会 幕末の対外情勢と大槻家
学問の家・大槻家に関する最新の研究成果を報告します。
日時:11月3日(日・祝) 13:00~16:00
講演「幕末の海外情報と大槻磐渓、大槻家」
講師:岩下哲典氏(東洋大学文学部教授)
報告1「大槻玄沢とロシア」当館菊池勇夫館長
報告2「大槻磐渓の開国論」当館職員
ディスカッション
定員:100人
参加無料
電話申込必要

※講演会や体験学習などの申し込みは、随時電話にて受け付けます。その他、行事に関する詳細は、博物館に問い合わせてください。

問合せ:一関市博物館(〒021-0101 一関市厳美町字沖野々215番地1)
【電話】29-3180【FAX】33-4006

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU