文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からのお知らせ(1)

9/42

岩手県一関市

◆児童手当の制度が一部変わります
令和6年10月分から、次のとおり制度が変更となります。

▽所得制限がなくなります
これまで所得上限限度額以上で児童手当を受給できなかった人や特例給付を受けている人は、児童手当が受給できるようになります。

▽支給期間が高校生年代まで延長されます
18歳到達後の最初の年度末まで、支給対象年齢が拡充されます。

▽第3子以降の支給月額が増額されます

*多子の数え方は、22歳に達する日以降の最初の3月31日までの子のうち、年長者から第1子、第2子、第3子と数えます

▽多子加算(第3子以降)の対象範囲が大学生年代まで拡大されます
親などの経済的負担がある大学生年代(22歳到達後の最初の年度末までの子)以下の年長者から数えて3番目以降の児童が多子加算による増額の対象になります。

▽支給月が年3回(6、10、2月)から年6回(偶数月)になります
制度改正適用後の最初の支払いは令和6年12月です。

▽次の人は申請が必要です
〔児童手当・特例給付を受給していない人〕
・所得上限限度額超過により、児童手当を受給していない人
・高校生年代のみ、または高校生年代を含む大学生年代以上の子を養育している人
〔児童手当・特例給付を受給している人〕
・多子加算の支給要件児童として認定されていない高校生年代の児童を養育している人
・経済的負担のある大学生年代の上の子から数えて、養育している児童が3人以上いる人
*請求者が公務員の場合は、職場での手続きが必要ですので、勤務先に問い合わせてください
*支給要件児童として認定されているか不明な場合は問い合わせてください

▽次の人は申請不要です
・中学生以下の児童のみがいる人で、児童手当・特例給付を受給している人
・多子加算の要件として認定されている高校生年代の児童と中学生以下の児童のみを養育している人

▽制度変更に伴う手続きの早見表
こちらの早見表はあくまでも参考です。実際に支給要件に該当するかは、請求書などを審査したうえで決定します。

*1 平成18年4月2日から平成21年4月1日生まれまでの児童
*2 認定されているか不明な場合は問い合わせてください
*3 平成14年4月2日から平成18年4月1日生まれまでの児童

問合せ:
児童保育課(一関保健センター内)【電話】21-2172
各支所市民福祉課

◆Jアラートの試験放送があります
全国瞬時警報システム(Jアラート)による確実な情報伝達を行うために、次のとおり訓練放送を行います。
日時:9月25日(水)14時10分
*災害発生が見込まれるときは中止する場合があります
実施内容:Jアラートを起動させ、各情報伝達機器から正常に放送が行われることを確認します。各機器が自動で起動し、最大音量で「これはJアラートのテストです」と放送が流れます。
情報伝達機器:屋外広報マスト、FMあすも専用ラジオ、藤沢地域告知放送

問合せ:消防本部防災課
【電話】25-5913

◆「テレガイド」で屋外広報マストの放送を確認できます
屋外広報マストの放送が聞き取れなかった場合は、テレガイドに電話すると放送内容を確認できます。費用は無料です。
【電話】0800-800-3174(サイガイナシ)

問合せ:消防本部消防課
【電話】25-5912

◆人権擁護委員が委嘱されました
7月1日(月)付で、人権擁護委員法に基づき法務大臣から6人が人権擁護委員に委嘱されました。任期は委嘱の日から3年間です。
人権擁護委員は、私たちのまちの相談パートナーです。暮らしの中での悩みや心配事、困りごとがある人は相談してください。相談は無料で、秘密は守られます。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:
本庁市民課【電話】21-8310
各支所市民福祉課

◆戦没者遺児による慰霊友好親善事業
日本遺族会は、戦没者遺児による慰霊友好親善事業の参加者を募集しています。詳しくは問い合わせてください。
対象地域:ソロモン諸島、フィリピン、台湾・バシー海峡、東部ニューギニア、西部ニューギニア、マーシャル諸島、ギルバート諸島、中国
*対象地域ごとに実施予定時期、申込期限が異なります

問合せ:
本庁長寿社会課【電話】21-8357
日本遺族会【電話】03-3261-5521

◆「新・BS日本のうた」観覧者募集
日時:10月31日(木)
開場…17時50分
開演…18時30分
終演…20時30分(予定)
場所:一関文化センター
出演:石原詢子、北山たけし、木村徹二、福田こうへい、水森かおり、ほか(五十音順)
観覧申し込み:入場は無料ですが、事前の申し込みが必要です。観覧を希望する人は、下記二次元コードからNHKサイトにアクセスし、専用申し込みフォームから申し込んでください
※二次元コードは本紙参照
申込期限:10月6日(日)

問合せ:
NHK盛岡放送局【電話】019-626-8811
本庁いきがいづくり課【電話】21-8852 

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU