文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(1)

13/33

宮城県大崎市

くらしの情報や各種募集、催し・講座、健康情報を紹介します。

■市職員を募集します
令和6年4月1日採用の大崎市職員を募集します。
一次試験は、9月17日(日)です。

▼申込手続き(共通事項)
▽受験申込書の請求先
受験申込書は、市ウェブサイトからダウンロードするか、人財育成課で配布します。郵送で請求する場合は、請求する封筒に「受験用申込用紙請求」と記し、返信用封筒(角形二号・140円切手貼付)に郵便番号、住所、氏名を明記し、同封してください。
▽申込方法
受験申込書(写真貼付)と受験者本人の宛先を明記した受験票用返信用封筒(長形三号・84円切手貼付)を同封してください。また、初級行政(障がい者)を受験する人は、受験資格の各手帳などの写しまたは証明書を同封し、持参または簡易書留郵便などの確実な方法で提出してください。
▽送付先
〒989-6188 大崎市古川七日町1番1号 人財育成課人事担当
▽受付期間(土曜・日曜日、祝日を除く)
7月4日(火)~8月2日(水)17時15分まで(必着)
※当日消印有効ではありませんので注意してください。
詳しくは、市ウェブサイトまたは大崎市職員採用試験受験案内を確認してください。

▼初級試験(高卒程度)
平成14年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人

▼社会人試験(大卒程度)
昭和58年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人

▼試験の方法・内容

・行政(障がい者を含む)の専門試験はありません。
・行政(障がい者)の教養試験は、70分程度です。

※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:人財育成課人事担当
【電話】23-5027

■国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の賦課内容が見直されます
▼国民健康保険税
国民健康保険税(国保税)は、前年所得による「所得割額」、国保加入者の人数に応じた「均等割額」、加入世帯に対して係る「平等割額」の3つの項目の合計額です。
▽課税限度額の変更
国保税の課税限度額は、102万円(介護保険料対象外の世帯は85万円)でしたが、令和5年度から104万円(介護保険料対象外の世帯は87万円)に変更となります。
▽低所得者に係る国保税軽減
令和5年度から軽減対象範囲が変更となります。軽減判定所得は、世帯主と被保険者全員の合計額です。世帯主が国民健康保険に加入していない場合も含みます(表1)。

▽表1 国民健康保険税の軽減判定所得額(下線部が変更点)

▼後期高齢者医療保険料
後期高齢者医療保険料(保険料)は、75歳(一定の障がいがあると認定されたときは65歳)以上の人が加入する高齢者の医療制度です。保険料は、一人一人が均等に負担する「均等割額」と前年所得による「所得割額」の合計額です。
▽低所得者に係る保険料軽減
令和5年度から軽減対象範囲が変更となります。軽減判定所得は、4月1日現在の世帯主と被保険者の合計額です。世帯主が後期高齢者医療保険に加入していない場合も含みます(表2)。

▽表2 後期高齢者医療保険の軽減判定所得(下線部が変更点)

▼介護保険料
介護保険料は、介護が必要になったとき、誰もが安心して介護サービスを受けられるように、皆さんで支え合う制度です。保険料は、65歳以上(第1号被保険者)の人は、基準額を基に所得段階別に決められています。40歳から64歳まで(第2号被保険者)の人で、国民健康保険に加入している場合は、国民健康保険税の中に含めて国民健康保険税として世帯主が納めます。また、職場の医療保険制度に加入している人は、医療保険ごとに設定される介護保険料率と給与に応じて決められ、給与から徴収されます。(表3)

▽表3 介護保険料基準額(昨年度からの変更点はなし)

※保険料は基準月額(6,370円)×12月×保険料率(100円未満切り捨て)です。
※各保険料(税)の通知書は、7月中旬に送付します。年金から引き落としの人は、8月上旬に送付します。

問合せ:税務課国民健康保険税担当
【電話】23-5147

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU