文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域の仕事を知り将来にむけて学びを考えるきっかけに

1/28

岩手県久慈市

■合同職業講演会キャリアオーケストラ
市内の中学校8校の2年生288人を対象とした、合同職業講演会キャリアオーケストラが、10月11日アンバーホールで行われました。
社会を体験することで地域や仕事、学びを主体的に考える機会になってほしいと、久慈市中学校キャリア教育事業実行委員会が開催したもので、建設業や飲食店、福祉関係などの市内企業31社が参加しました。
生徒らは、参加企業の中から興味を引いた3カ所の事業所を選択。1カ所30分程度、仕事の内容や企業の思いなど、メモを取りながら真剣な表情で耳を傾けました。

■社会体験week
11月7日から16日にかけ社会体験WEEKが行われました。市内の約131事業所から協力を得て実施。合同職業講演会で感じた仕事のイメージを持ちながら、実際に現場で体験。働くことで将来などを意識する機会として開催するもので、生徒らは、興味がある事業所に出向き、3日間職場体験を行いました。

■生花店で職場体験
私に出来るのかと不安でしたが、職場の人に良くしていただき楽しく体験できました。難しいこともありましたが出来たときの喜びや水やりなどいろいろなことを知ることができました。社会体験weekに参加できてよかったです。
滝沢葵さん(長内中)

■保育園で職場体験
体験前は保育士の仕事のイメージが付きませんでしたが、思っていたよりもたくさんの子どもたちの相手のをしなければならず、難しさを感じました。元気な子どもたちと話せることが楽しく、保育士の仕事の魅力だと感じました。
櫻庭香乃(かの)さん(三崎中)

■生徒の受け入れを担当
笑顔や返事がとてもよく、勉強したいという姿勢が伝わってきました。物販の仕事は接客もそうですが、商品の生産者とのコミュニケーションも大事です。そうした人との関わり、会話を通して人とつながる魅力を感じてほしいです。
蒲野光子さん(道の駅いわて北三陸・物販)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU