■塩加減もあまちゃんで
▽減塩レシピの料理教室 12月8日
元気の泉で、減塩料理教室が行われ、12人が参加。スパイスや酢を使った減塩料理を学びました。初めて参加したという嵯峨あき子さんは「医師から減塩を進められていたタイミングで料理教室を知り参加。外出のきっかけにもなり、楽しんでいます」笑顔を見せました。
■有事に備えて
▽救命救急講習会 11月28日
市民バスを運行する4事業所を対象に救命救急講習会を開催。停車中に車内で急病人が発生した想定で救命訓練を行いました。県北バスの松本成康(なりやす)さんは「慌てずに安全を確保し、対応することを確認できました。講習会を振り返り落ち着いて対応していきます」と語りました。
■薬物乱用はダメ!ゼッタイ!
▽薬物乱用防止講演会 12月15日
久慈地区保護司会が宇部中学校で薬物乱用防止講演会を開催しました。盛岡保護観察所の宮木岳統括保護観察官が薬物依存について説明し、同会による薬物の誘惑を断る寸劇も上演。2年の瀧澤紗柚菜(さゆな)さんは「誘惑を勇気をもって断る行動の大切さを学びました」と語りました。
■安全やにぎわいを願って
▽平庭高原スキー場安全祈願 12月4日
平庭高原スキー場で今期の無事故を願う安全祈願を行いました。平庭観光開発の下舘満吉(みつよし)代表取締役社長は「初めての試みで、近隣市町村の小学生にリフトの1日無料券を配りました。多くの人に訪れていただき、安全をモットーに盛り上げていきます」とあいさつしました。
■発車のベルで出発進行
▽こたつ列車出発式 12月16日
三陸鉄道久慈駅発のこたつ列車が運行を開始しました。運行初日は、長内小学校2年の廽立煌眞(まわたちこうま)くんが発車のベルを押し、列車は出発進行。長内学童保育所わんぱくクラブの児童が旗を振り見送りました。廻立くんは「三鉄が大好き。とても楽しかったです」と表情を緩めました。
■小久慈を明るく笑顔に
▽小久慈スマイルイルミネーション 12月1日
小久慈市民センターでイルミネーションの点灯式が行われました。コロナ禍の小久慈を明るく笑顔にと令和2年から実施しており、園児や小学生約100人が参加。放課後子ども教室の児童が作ったペットボトルツリーや屋上に設置した飾りが1月末まで点灯されます。(大久保)
広報担当やリポーターが、皆さんのところにおじゃまします。地域の行事など、身近な情報をお寄せください。
問合せ:地域づくり振興課広報くじ担当
【電話】52-2116【FAX】52-3653
<この記事についてアンケートにご協力ください。>