文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害への備え万全ですか?

4/22

岩手県住田町

6月から10月までは大雨や台風による「風水害」や「土砂災害」が発生しやすい時期です。水害などから自分自身や大切な人を守るため、テレビやラジオなどの気象情報に十分注意し、非常持ち出し品の準備や避難経路の確認など、日頃から万が一起こるかもしれない災害に備えましょう。

■避難するタイミングはいつ?
こんな風に考えていませんか?
・どうせ来ないだろう…
・家の近くまで水が来たら逃げよう
災害のニュースでこんなコメントを聞いたことはありませんか?
「こんな記録的大雨生まれて初めてだ」などです。
今まで身近な場所で災害が起きていないと、「今回も大丈夫だろう」と思ってしまいがちです。万が一の気持ちを忘れずに、災害が起こる前に避難することが大切です。

■レベル4までに全員避難しましょう
▽警戒レベル3高齢者避難
高齢者や障がいのある方やお子さんなど避難に時間がかかる方は、この発令で避難を開始しましょう。
▽警戒レベル4避難指示
災害の恐れが高い状態です。危険な場所から全員避難してください。
▽警戒レベル5緊急安全確保
災害がすでに発生しているほか、切迫している状態で、命が危険な状況です。
突発的な災害の場合は、発令が間に合わないこともあります。危険を感じたら早めに避難しましょう。

警戒レベルと避難情報

■ハザードマップの活用
町では、ハザードマップを作成し、全戸に配布しています。洪水や土砂災害のハザードマップで色が塗られている場所は、浸水や土砂災害が発生するリスクが高い地域です。まずは、ハザードマップで、自宅がある場所、色が塗られている場合は、避難経路なども確認しておきましょう。

■避難情報の収集
災害により人的被害が発生する恐れが高まったとき、町では避難の必要な地域に、避難情報(高齢者等避難、避難指示など)を発令します。避難情報は、防災無線やすみたテレビなどでお知らせします。日頃から、情報を得る手段を確保し、災害が発生する恐れのあるときには、情報の収集に努めましょう。

■日頃の備え
いざという時のために、事前に必要なものをまとめておきましょう。

◆非常持ち出し品
▽貴重品
・現金・印鑑・家や車の予備鍵・証書類のコピー(免許証、通帳など)
▽情報収集用品
・携帯ラジオ・携帯電話の充電器・モバイルバッテリー・筆記用具
▽非常飲食品など
・非常食・飲料水・給水袋・万能ナイフ
▽衛生用品
・救急セット・タオル・マスク・消毒液・体温計・ティッシュ類(トイレットペーパー、ウェットティッシュ)・ビニール袋・下着類
▽安全用品
・懐中電灯・軍手・マッチ・ろうそく・使い捨てカイロ

◆備蓄品
・食糧や水(最低3日分)・生活用品(ラップ、ゴミ袋、ポリタンク、携帯用トイレなど)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU