文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしのダイヤルー募集ー

3/13

岩手県滝沢市

■食生活改善推進員養成講座
生活改善推進員の養成講座を開催します。
内容:生活習慣病予防や食育に関する内容の講話や実技、調理実習など
日時:7月11日~令和7年2月の毎月1回(木曜日、全8回)午前10時~午後1時半
場所:市民福祉センター
対象:市民
定員:12人(先着)
費用:無料
持ち物:エプロン、三角巾など
申し込み・問い合わせ:7月3日(水)までに健康づくり課【電話】656・6527へ申し込みください。
※詳しい日程や内容は後日、受講者へ送付します。

■健幸教室の開催
内容:エアロビクス~お腹すっきり脂肪を燃焼しよう~
日時:7月9日(火)午後1時半~午後2時半(受け付けは午後1時~)
場所:滝沢総合公園体育館
講師:立花知加子(たちばなちかこ)氏
定員:25人(先着)
費用:無料
持ち物・服装:室内運動靴、飲料水、動きやすい服装
申し込み・問い合わせ:6月21日(金)~7月5日(金)に瀧沢総合公園体育館へ電話【電話】687・3311か窓口で申し込みください。

■市営住宅の入居者募集
市営一本木住宅の入居者を募集します。
募集世帯数:1世帯
所在地:留が森130番地2市営一本木住宅2号棟
入居決定時期:8月上旬予定
申し込み・問い合わせ:7月19日(金)午後5時までに都市政策課【電話】656・6542【FAX】684・2158へ申し込みください。
※入居資格、応募方法などの詳細については市HPを確認するか都市政策課へ問い合わせください。
※申込書は市HPからダウンロードできる他、都市政策課と東部出張所にもあります。
※申し込み多数の場合は、困窮度の高い世帯を優先します。申し込みがない場合は、募集期間を延長します。
詳細は市HPから

■少年補導員募集
地域の子どもたちの安全を守るボランティアに参加しませんか。
少年補導員は、地域の子どもたちにあいさつなどの声掛けをしながら、日々活動しています。
年齢制限はありません。それぞれのライフスタイルに合わせて活動できます。随時募集中ですので、気軽に問い合わせてください。
内容:地域の子どもたちの見守り活動
募集条件:健康な人
応募・問い合わせ:防災防犯課
【電話】656・6508

■起業家塾for Beginner(実務編)@もりおか
主催:地域人材育成ネットワーク事業実行委員会
内容:起業・創業の実務的な流れについて初歩から学びます。
日時:8月3日(土)午後1時~午後4時半
場所:盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)会議室
講師:土岐経営支援事務所代表 土岐徹朗(ときてつろう)氏
対象:
(1)起業・創業に関心がある人、新たな事業を考えている人
(2)原則として滝沢市、盛岡市、紫波町、矢巾町内に居住地・勤務先・学校のいずれかがある人
定員:70人(定員超過の場合は抽選)
費用:千円(資料代他)
申し込み:7月22日(月)までに盛岡市HPから申し込みください。

問い合わせ:企業振興課
【電話】656・6536

■ハロートレーニング(公共職業訓練)受講生募集
8月入所者開始コースを募集します。
募集期間:6月26日(水)まで
対象:再就職を目指す意欲のある人
募集科:CAD/NCオペレーション科
訓練期間:8月1日(木)~令和7年1月30日(木)
定員:15人
費用:無料
申し込み:お近くのハローワーク

問い合わせ:ポリテクセンター岩手訓練科
【電話】0198・23・5712

■第30回市長杯グラウンド・ゴルフ大会
主催:市グラウンド・ゴルフ協会
日時:7月15日(月・祝)午前9時~
場所:滝沢総合公園陸上競技場
参加資格:市内に居住しているか、通勤している人
費用:無料
申し込み・問い合わせ:市グラウンド・ゴルフ協会 齊藤(さいとう)【電話】684・4736へ申し込みください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU