文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしのダイヤルー募集(1)ー

20/29

岩手県滝沢市

■盛岡広域成年後見センター受託者を募集
成年後見制度に関する相談業務や後見人の活動を支援する成年後見センターの受託者を募集します。
受託開始時期:4月~
募集期間:2月3日(月)~25日(火)
申し込み:必要書類を盛岡市長寿社会課(〒020・8530盛岡市内丸12番2号)へ郵送するか締め切り日の午後5時までに持参してください。
※詳細は滝沢市地域福祉課に備え付けの募集要項か盛岡市HPから

問い合わせ:
滝沢市地域福祉課【電話】656・6516
盛岡市長寿社会課【電話】601・2063

■男性のための料理教室
主催:市食生活改善推進員連絡協議会
内容:講話と調理実習~簡単、野菜しっかり、家庭料理レシピの紹介~
日時:2月27日(木)午前10時~午後1時(受け付け/午前9時40分~)
場所:市民福祉センター
講師:市食生活改善推進員
対象:市内在住の男性
定員:9人(先着)
費用:無料
持ち物:米2分の1合、エプロン、三角巾、手拭き用タオル
申し込み・問い合わせ:健康づくり課【電話】656・6527【E-mail】kenkou2@city.takizawa.iwate.jpへ申し込みください。

■令和7年度水質検査計画(案)への意見募集
市では、安心して水道を利用できるよう、水質検査の場所や項目、頻度などを示した「令和7年度水質検査計画(案)」を策定しました。
計画(案)への意見を募集します。
計画(案)は市HPから
※施設課と滝沢浄水場でも閲覧できます。
提出先・問い合わせ:2月28日(金)までに、専用意見受付様式(施設課と滝沢浄水場に設置。希望者には郵送。)に記入の上、滝沢浄水場【電話】687・3132【FAX】687・3179メ位suidou@city.takizawa.iwate.jpへ提出してください。

■いきいき百歳体操サポーター養成講座
内容:介護予防についての講習、いきいき百歳体操の指導と実践、体力測定の方法など
日時:
・2月27日(木)午前10時~正午
・3月6日(木)午前10時~正午
場所:ビッグルーフ滝沢小ホール
対象:2日間の日程に参加でき、終了後にサポーターとして活動する意欲のある人
定員:20人(先着)
費用:無料
持ち物:動きやすい服装と靴、飲み物、筆記用具
申し込み・問い合わせ:2月20日(木)までに市地域包括支援センター【電話】656・6523へ申し込みください。

■働き世代の健康づくり ナイトピラティス教室
ピラティスは、インナーマッスルを強化し、身体の柔軟性を高め、体全体のバランスを整えることでしなやかな動きや正しい姿勢に導くエクササイズです。日頃の運動不足解消のためにぜひ参加してみませんか。
日時:3月10日(月)午後7時~午後8時(受け付け/午後6時半~)
場所:ビッグルーフ滝沢大ホール
講師:運動指導者 神田容識美(かんだよしみ)氏
対象:おおむね18歳~60歳の市民か市に勤務先がある人
定員:30人(先着)
費用:無料
持ち物:ヨガマット(持っている人)、飲み物、動きやすい服装
申し込み・問い合わせ:3月5日(水)までに専用フォームか健康づくり課【電話】656・6527へ申し込みください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU