■情報機器(パソコン、スマホなど)の使い方は大丈夫!?~情報機器の使用に関わるアンケート調査~
市生徒指導連絡協議会では、市内小中学生(小学3~6年生、中学生)を対象に、実態把握のため、情報機器の使用に関わるアンケート調査(上記参照、全21設問)を行いました。「情報機器使用のルールを特に決めていない」児童生徒は4人に1人または3人に1人の割合です。また、相談機関や方法について、児童の6割が「知らない」と回答しています。情報機器の使用にあたって、家庭での使用時間や利用のしかたなどのルールづくりが大切です。SNSトラブル防止リーフレットなどを活用し、困った時のためにも相談窓口を確認しておきましょう。
■たきざわスクールガイド(87)滝沢中央小学校
▽学校行事「とどけようミュージック伝えよう感謝」
本校は学校の特色の一つとして「合唱の響き合う学校」を掲げて、児童の合唱活動を大切にしています。今年度の音楽会を令和6年10月26日に開催し、各学年や特設合唱部それぞれが練習の成果を発揮し、心の込もった歌声や合奏を皆さんに届けることができました。
▽学校教育振興協議会の取り組み「滝沢さんさを受け継ごう」
地域の伝統文化にふれ、地域の良さを発見することで、郷土を大切にする心を育むことをねらいに、運動会に向けて滝沢さんさ踊り保存会の指導を受けました。オープニングセレモニーでは整然と優雅な踊りを披露し、会場の皆さんから大きな拍手をもらいました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>