文字サイズ
自治体の皆さまへ

盛岡の2023

26/27

岩手県盛岡市 クリエイティブ・コモンズ

2023年もあと少し。皆さんにとってどんな年でしたか?今年は、ニューヨーク・タイムズ紙で盛岡市が選ばれ国内外から注目が集まりました。観光客が訪れるなか、さまざまなイベントが新型コロナウイルス感染症流行前の規模で開催されました。そんな1年を振り返ってみましょう。

■特徴的なトピックス
皆さんはどんな1年でしたか?

▽1月
8日:二十歳のつどい記念式典開催
8日:消防出初式
12日:ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)で盛岡市が「2023年に行くべき52カ所」に選ばれる[写真(1)]

▽2月
1日:盛岡広域8市町のごみ処理広域化に対応するため、盛岡広域環境組合を設立
7日:ニューヨーク・タイムズ紙記事の執筆者クレイグ・モドさんが来庁[写真(2)]

▽3月
11日:東日本大震災12周年行事「祈りの灯火(ともしび)2023」開催
18日:JR前潟駅が開業[写真(3)]

▽4月
1日:きたぎんボールパークと盛岡市学校給食センターが共用開始[写真(4)]
3日:盛岡地方気象台桜の標準木が開花(昨年より11日早い)
9日:もりおか歴史文化館来館者が250万人を達成
20日:盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)がリニューアルオープン[写真(5)]
29日:消防演習を実施

▽5月
8日:新型コロナウイルス感染症が5類へ変更
8日:岩手ビッグブルズB3リーグ優勝、2023-24シーズンからB2リーグへ昇格

▽6月
2日:道の駅もりおか渋民の安全祈願祭、開業は令和7年春を予定
3日:2023啄木祭開催
10日:チャグチャグ馬コ開催、馬コ62頭が参加[写真(6)]

▽7月
18日:天津木村さんがもりおか魅力発信大使に就任
23日:盛岡・北上川ゴムボート川下り大会開催(412艇が出走)[写真(7)]

▽8月
1日:盛岡さんさ踊り開催(~4日)[写真(8)]
5日:玉山夏まつり開催
11日:盛岡花火の祭典[写真(9)]
13日:盛岡市長選挙・市議会議員一般選挙。盛岡市長に内舘茂さんが初当選
16日:盛岡舟っこ流し開催
18日:第18回全国高校生短歌大会(短歌甲子園2023)開催(~20日)

▽9月
1日:谷藤裕明盛岡市長退任
1日:連続真夏日42日を記録(過去の記録を4日更新)
2日:内舘茂第20代盛岡市長就任、4日に初登庁[写真(10)]
2日:ユートランドまつり、開業25周年を記念して開催
3日:岩手県知事・県議会議員選挙
9日:材木町よ市50年記念誕生祭を開催[写真(11)]
14日:盛岡秋まつり・山車、3日間の日程で山車10台が運行(~16日)[写真(12)]
24日:いしがきミュージックフェスティバル開催

▽10月
1日:好摩地区公民館・玉山総合事務所巻堀出張所落成
7日:北のクラフトフェアMORIOKA(モリオカ)2023開催(~9日)
17日:岩手山で初冠雪を観測(昨年より11日遅い)
21日:もりおか駅前開運ホコテン初開催、駅前道路を歩行者天国として開放し、イベントを実施[写真(13)]
22日:いわて盛岡シティマラソン開催(4959人が出走)[写真(14)]
28日:農業まつり開催(~29日)

▽11月
12日:盛岡国際俳句大会開催
14日:初雪を観測(昨年より3日早い)
18日:盛岡南公園(きたぎんボールパークほか)で市総合防災訓練を実施

▽12月
1日:もりおかイルミネーションブライト、市内7カ所で点灯(~2月29日)
2日:盛岡文士劇公演(~3日)

※写真は本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU