―期限内に忘れずに申告しましょう―
今年も確定申告の時期が近づいてきました。確定申告は、昨年1年間にあった所得について最終的な報告をすることで、正しく課税し納税するための大切な手続きです。申告の必要がある方は、忘れずに期限内に申告しましょう。
町は、申告会場への来場が不要なe-Tax(イータックス)や郵送による申告を勧めています。申告方法の詳細は、本紙9ページをご覧ください。
■住民税申告者などを対象に申告会場を開設
盛岡税務署は、e-Taxや郵送で確定申告できない方向けに令和6年2月16日から3月15日までの平日に、確定申告書作成会場をアイーナ(盛岡駅西口)に開設します。
これに伴い町は、アイーナ会場に行くことができない方やe-Tax、郵送を利用できない方のうち、申告内容が複雑でない方や住民税の申告をする方を対象に2月16日から、確定申告書作成会場を本紙11ページのとおり開設しますのでご利用ください。
過去に、アイーナ会場や役場会場で申告した方は「利用者識別番号」の確認などに申告書などの控えや税務署から送付されたはがきを使用しますので、お持ちください。
■収支内訳書作成相談会 1月31日~2月6日
町の会場で所得税の確定申告書を作成する白色申告の方、住民税の申告をする方で事業所得(営業・農業等)や不動産所得を有する方を対象に、収支内訳書作成相談会を1月31日から2月6日まで開催します(この会場で確定申告書は受け付けません)。
本紙9ページの日程表をご確認の上、過去2~3年分の収支内訳書の控え(控えがないと減価償却費の計算が行えません)、収支計算に必要な帳簿や伝票など収入支出の分かる関係書類や筆記用具、計算機などをお持ちください(帳簿や伝票は収入と経費の科目ごとに分けるなど、事前に分類してください)。
なお、青色申告の決算書の作成相談は対象外です。
■申告にあたってのその他の注意点
申告にあたっては、10ページの内容をご確認の上、次の点についてもご協力をお願いします。
・複雑な内容のため、収支内訳書や申告書の作成が難しい方は税理士へ相談しましょう。
・申告は定められた書面で行うことにより有効となります。電話や手紙などによる申し出では、申告を行ったことになりません。
・収受印が必要な方は税務署職員がいる会場での申告をお願いします(役場会場は対応不可)。
・役場会場で確定申告した場合、受付日時が入力されている送信票は申告の翌日以降にお渡しできますので、事前にご連絡ください。
■アイーナ会場で申告が必要な場合
次に該当する場合は盛岡税務署申告書作成会場(アイーナ)で申告してください。
・住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)を受ける場合で、初めて申告するとき
・株式、先物取引、土地や家屋、山林などの譲渡所得があるとき
・外国税額控除を受ける場合
・死亡保険金を受け取った、資産を相続したなど、相続に関わる収入がある場合
・雑損控除を受ける場合
・災害で資産に損害を受けた場合
この他、雑損控除などが受けられる場合があります。事前に盛岡税務署に相談の上、申告してください。
■郵送による申告
○申告書の作成
ご自宅などのパソコンから、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し印刷してください。または、税務署や役場税務課窓口(2-1窓口)で配布している確定申告書様式により作成してください(確定申告関係用紙は、1月末から設置予定です)。
○提出方法
仙台国税局業務センター盛岡分室(〒020-8504 盛岡市本町通3-8-37 盛岡税務署内)宛てに必要料金分の切手を貼り郵便により提出、または2月16日(金)~3月15日(金)に役場4階に設置の「提出ボックス」へ投函してください。
■住民税申告も郵送で行えます
住民税申告が必要な方で、ご自分で申告書を作成し郵送で提出したい場合は、申告書用紙を送付します。役場税務課賦課係(【電話】611-2522)までお問い合わせください。
■e-Taxによる電子申告
○利用可能時間
1月4日(木)午前8時30分~3月15日(金) ※24時間利用できます(メンテナンス時間を除く)。
○利用方法
1.マイナンバーカード方式
準備するもの:(1)マイナンバーカード(電子証明書が格納されているもの)、(2)インターネットに接続されているパソコン+ICカードリーダライタ(家電量販店などで購入可能)、またはマイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンなど
※マイナンバーカードは申請から交付まで1カ月程度かかります。カードの取得方法は、役場町民環境課戸籍窓口係(【電話】611-2502)へ。
2.ID・パスワード方式
マイナンバーカードやICカードリーダライタをお持ちでない方も、IDとパスワードを使いパソコン、スマートフォン、タブレット端末などで電子申告ができます。
IDとパスワードは、税務署で本人確認を行った後、発行されます。発行を希望する方は、(1)運転免許証やマイナンバーカードなど写真付身分証明書、(2)利用者識別番号をすでにお持ちの方は申告書の控え、または税務署から送付された確定申告のお知らせはがきなどを持参して、盛岡税務署でお手続きください。
※役場では発行ができませんので、ご注意ください。
○問い合わせ
詳しくは、盛岡税務署(【電話】622-6141)に問い合わせるか、国税庁e-Taxホームページをご覧ください。
国税庁確定申告書等作成コーナーはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>