■投票日は10月27日(日)です。忘れずに投票しましょう!
(1)投票所入場券が届投票所入場券が届きます
投票所入場券(はがき)は10月10日(木)から順次郵送する予定です。投票の際はこの入場券を持参してください。なお、配達には5日程度かかります。
入場券を紛失したり、忘れたりした場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所の係員にお申し出ください。
■町内で投票できる方
平成18年10月28日までに生まれた方で、令和6年7月9日までに矢巾町の住民基本台帳に登録された方(日本国民でない方、選挙権欠格者を除く)。
■6/27以降に町外へ転出した方
矢巾町の選挙人名簿に登録されていて、かつ、矢巾町以外の選挙人名簿に登録されていない場合には、矢巾町に選挙権があります。この場合、「町内の投票所」「期日前投票」「不在者投票」のいずれかで投票できますので、各記事をご覧ください。
(2)当日は指定の投票所へ
■変更点
南矢幅2区 第5→第6投票所
不来方高校 格技場→セミナーハウス
・今年4月の行政区再編に併せて投票区を再編しています。
・9月25日以降に町内で転居した方は、転居前の住所地の投票所での投票となります。
○10月27日(日) 午前7時~午後8時
(3)期日前投票をご利用ください
投票日に仕事や冠婚葬祭、レジャーなどのため投票所に行くことができない場合は、期日前投票ができます。
投票の方法は投票日当日と同じですが、期日前投票所では宣誓書を記入し投票します。なお、あらかじめ入場券裏面にある宣誓書に記載してから来場するとスムーズに投票できます。
■10月19日(土)~20日(日)は町秋まつりのため、混雑が予想されます。両日、投票される方に限り、北側玄関から入場できます。他の選挙人のため、投票後は速やかなご退出にご協力ください。
※入場券が届いた方は、入場券を持参してください。はんこは不要です。
(4)代理・点字投票
体が不自由であるなどの理由で投票用紙に記入ができない方には代理投票の制度があります。希望する方は投票所の係員に申し出てください。係員がその方の指示に従って記載します。また、目が不自由な方は点字による投票もできます。
(5)不在者投票
仕事や旅行、病気などで、選挙期間中、選挙人名簿登録地以外の市区町村に滞在している方は、滞在先で不在者投票ができます。期日前投票と同じ期間で実施され、投票方法は「郵便」「他市区町村の選挙管理委員会」「病院や施設」の3つです。
■投票用紙などの請求方法
インターネットで請求…フォーム(QR)からお申込みください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
マイナポータルを使用していますが、マイナンバーカードやアカウントの必要はありません。
■紙で請求
町選挙管理委員会事務局(〒028-3692 矢巾町大字南矢幅13-123矢巾町役場3階総務課内)に持参または郵送。
※請求用紙は上記事務局または町ホームページから取得できます。
○郵便
郵便投票証明書の交付手続きを行い、証明書の交付を受けると、郵便で不在者投票ができます。郵便投票証明書を添えて請求してください。
なお、投票の前に郵便投票証明書の交付が必要です。日数を要しますので、お早めに手続きしてください。
対象:身体障害者手帳などをお持ちで特定の障がいのある方、介護保険で要介護5の方
投票用紙の請求期限:10月23日(水)
※新型コロナウイルス感染症対策として実施されていた「特例郵便等投票」は、感染症法上の位置づけ変更に伴い休止されました。現在、特別な支援策はありません。
○他市区町村の選挙管理委員会
法令上は投票日の前日まで請求できますが、郵送に時間がかかるため、4日ほど余裕をもって請求してください。
また、投票会場へ出向く際は不在者投票証明書は開封せず、封筒や投票用紙は白紙のまま持参してください。
(1)矢巾町選挙管理委員会(当委員会)へ投票用紙などを請求
(2)当委員会から滞在先へ投票用紙などを郵送
(3)投票日前日までに滞在先市区町村の選挙管理委員会に出向いて投票
※投票できる時間は、滞在先の選挙管理委員会へお問い合わせください。
○病院や施設
県選挙管理委員会指定の施設に入院(入所)している方は、その施設で投票できます。希望する場合は、お早めに施設の長に申し出てください。
対象施設(町内):岩手医科大学附属病院、南昌病院、敬愛荘、シェーンハイムやはば、博愛荘、志和荘、シェーンハイム爽、新生園
問い合わせ:町選挙管理委員会事務局
【電話】019-611-2707
<この記事についてアンケートにご協力ください。>